選択カテゴリー:ニットデザイン研究

ー 2019年2月27日

繊研新聞さんも取り上げて下さった!

こんにちは♪
ニットの伸びるチカラで
「1本の糸から未来をインプルーヴ(改善)!」
をモットーにする
アパレル界のニット姫・インプルーヴです。

当社の【10ピースニットファクトリー】サービスが、
メディアの注目を集め始めています☆彡
本日(2019/2/27)は、アパレル業界専門紙の
繊研新聞さんにも取り上げられました~。
(インプルーヴがインプルーブと
社名が間違っているのが残念ですが…^^;)

10PCS Knit Factry

senken news20190227 (pdfファイル)

[注]紙面の見出しには「10枚から…」となっていますが、
   正確には「10枚まで」です。

繊研新聞電子版にも本日のヘッドラインニュースとして
掲載いただいてました^^
『インプルーヴ 1型10枚の極小ロットでニット製造受託』

工業製品の世界ですから、どうしてもロットはつきものです。
でも、50枚、100枚のロットをこなせるだけの
ファンを集められるようになるには
先ずは10人のファンを集めるところからではないか・・・
その最初の10枚を作ってあげられる仕組みがなかったら
そもそも100人のファンを喜ばせる未来の扉が開かないじゃないか・・・

だから、『10ピースニットファクトリー』始めました。

50枚、100枚オーダーできるようになったら、
ニット工場さんも相手にしてくれるようになれます。
その時は、初回生産のニット編成プログラムデータも
お譲り致します。
引受て下さるニット工場さんを一緒にお探しも致します^^

ー夢あふれるみなさんへー
当社のこのサービスを上手く活用して、
価値あるニットデザインを世の中に送り出してください。
『世界に10枚しかない』ニットで、
御社の、あなたの未来をインプルーヴ(改善)する
お手伝いができますように☆彡

ーニット姫よりー

>>   『10ピースニットファクトリー』WEBページへ

ー 2019年2月25日

大人のリンキング講座第2クール③

こんにちは♪
ニットの伸びるチカラで
「1本の糸から未来をインプルーヴ(改善)!」
をモットーにする
アパレル界のニット姫・インプルーヴです。

当社が一般の方向けに主催する

「インプルーヴ・ニット倶楽部」で
先週末に開催した『大人のリンキング講座』。
2018年度にトライした新講座で、

早くも第2クールの3回目となりました。

今回の参加者は3名。うちおひとりは初体験の方。
嬉し^^ 初体験の方大歓迎です!

初めての方には、先ずは「リンキングとは?」という
30分程度の簡単なレクチャーをテキストと共に

お話させていただき、
先ずはニットの『編み目』について理解してもらったら、
後はひたすら楽しいリンキングタイムです(#^^#)

ニットどころか、縫製にも全くの初心者さんが、
2時間でこんなステキなニットの巾着を完成されました!
流石にスゴイ☆彡

少人数の時のラッキーは、
いつも以上にインストのアドバイスもらえること^^
そのせいか、リピーターさんもぐんぐん腕を上げておられます~。

こちらの方は、ご自分で家庭編機で編んだ編地を持って来られ、
リンキング縫製にチャレンジされています。
手で縫い合わせるより本格的に仕上がるし、何より早いですからね^^

こちらも、編地の地のしアイロンから始めて2時間で半身完成。
仕上げアイロンまで時間内で完了されてました~。

中には、ただ単純に編地をリンキングで接ぎ合せるだけではなく、
ニットの一目一目を櫛に刺して縫製する
本格的なテクニックにトライする方も!

なんと1目も目落ちさせることなく、
『天竺袋パッキング』という縫製手法を
クリアされました!!!
凄すぎです。
これができれば、実際のセーターの衿ぐりなんかも
ご自分で作れるレベルですから☆

※リンキングは、お家で好きな時間を利用して
お仕事にもできるスキルです。
事情があって外にお勤めに出れない方には
実はうってつけなんですよ(´-`*)

感動的な完成の瞬間の動画も撮りましたが、
こちらでは2MBしか動画添付できなくて
動画の紹介ができないので
のちほどYouTubeにアップしますのでお楽しみに~\(~o~)/

ー 2019年2月15日

【10ピースニットファクトリー】

先般ご案内させていただいた【ニット姫ラボ】にて
新たに始める極小ロット企画生産の新事業を
『10ピースニットファクトリー』と命名し、
昨日業界向けにプレスリリースも配信し、
正式に業務開始と相成りましたことをご報告いたします。

近年、アパレル業界では販売不振の影響から
小ロット生産が要望されていており、
実際に当社にもその様な相談案件が増えていましたが
他資本の工場さんに無理をいうわけにも行かず
なかなか請けてもらうのが困難なために、
そのような相談にお応えすることができなくて
悔しく思ってきました。。。

だけど、自社所有の編機なら経済ロットも自由にできます。
それにたったの2台なので、どうせ量産はできません。
それが、今回この2姫を引き受けようと思った理由です。

たったの2台しかない←2台だからこそできること!を見つけたのです^^

今回快くこの2姫の執事を買って出てくださった協力工場さんも
決して大規模ではないが故に(?!)相談にも乗って下さり、
当社の、無謀ともいえる「ニット業界の足枷を外す」試みに
協力してくださるとw

その2姫の日頃のお世話をしてくれる執事はこちらw↓

毎日愛でて優しく丁寧に扱ってくれているお陰で
2姫は健康に働けています^^感謝です。
10ピースニットファクトリーの編機

私たちがお役に立ちたいのは、
小規模アパレルや小規模ブランド、小規模デザイナーズブランドの
ニット商品企画への挑戦。
もっともっと、沢山の人に、
「ニットで、面白い!」
「ニットのものづくりって、奥が深い」
「ニットのデザインって、ハマるわ~☆」
って、思ってもらいたいのです^^

なんで?

なぜなら、ニット姫自身がそう思って
一緒の生業として生きてきているからです

さて、そんな2姫もご紹介^^

こちらが、SES-124SS 12G の
TAKITSU姫

そして、こちらが SES-124SS 7G の
ICHIKI姫

見た目とおり、2姫共に年季入ってますw
おーなーほどではないですが、2台とも足掛け30年選手なので
まぁまぁのお年頃・・・
とはいえ、まだまだ頑張れます!
鉄屑にされちゃうなんて、可哀想です。

ーというわけで、縁あって(株)インプルーヴに
来てくれたおかげで
【ニット姫ラボ】の新事業、
『10ピースニットファクトリー』事業の開始に
繋がりました!

皆様、この2姫と執事と共に、
ニットで面白いイノベーションを起しましょう!

そういえば「ニットでワンちゃんの服をつくりたい!」
って相談もチラホラ~。

そういう相談ごとも大歓迎です^^

『10ピースニットファクトリー』の詳細は
1/25のブログ↓
ニットの極小ロット生産
をお読みいただければ、
詳細・条件をご紹介していますので
ご覧ください^^

>>   『10ピースニットファクトリー』WEBページへ

ー 2019年1月25日

ニットの極小ロット生産

数年前より模索しつづけてきた、
【ニット製品の極小ロット生産】への棘の道・・・
漸く皆様にご紹介できる段階までになりました☆

この度新たに【ニット姫ラボ】を
別事業として立ち上げまして、
そこの新事業としたいと思っております。

この【ニット姫ラボ】には、現在、
島精機製作所製造の年代物の年季が入った成型機
7Gと12GのSES-S 各1名(1台)が控えており、
極小ロット生産で悩める日本中・世界中の
みなさまとの出逢いに
心躍らせております(´艸`*)

一口に極小ロット生産といっても
具体的に何枚から作れるのか・・・が
一番知りたいところですよね。

この【ニット姫ラボ】では
何枚から・・・ではなく、
何枚まで・・・という
相談の請け方になります。

具体的には 10枚まで のご依頼をお請けする
スタイルでいきたいと思います。

料金は20万円を下限とさせていただき、
デザインの難易度によって上昇する形式になります。
1枚作っても10枚作っても下限は20万円~。

金額に含まれるのは、
・素材選定、監修
・具体的なデザインに対する専門アドバイス
(編地テキスタイルづくりからサポート)
・試作編地による度目風合い確認
・仕様設計書作成代行
・ニット姫研究所・担当所員(技術者)との生産交渉
・担当所員による編成プログラム製作
・1点サンプル(1着)の製作及び修正料
・10枚までの量産品(1サイズのみ、2色まで)

※上記内容は当社が請負いますので、
品質レベルはご安心ください。
これ、全部含みで20万円~は破格かと自負しております(笑)

私たちが2姫(2台)と共にお役に立ちたいのは、
「ほんとうのオリジナルニットを
自社のコレクションにどうしても取り入れたい!」
と思っている、小規模・新進のブランドデザイナーさんとか、
「自分のお店のお客様に合った商品をオリジナルで作りたい!」
と思っている、ニットファッションが大好きな
セレクトショップオーナーさんとか、
「年代もののセーターを現代サイズで蘇らせたい!」と
思っているヴィンテージアパレルショップさんとか・・・

金額に含まれないのは、
・原材料購入費用
・二次加工費用(加工取引先は応相談)
・修正サンプル
(2ndSPL確認を希望される場合はオプション対応となります)
※追加生産の対応については別途応相談となります。

実は、既に1件極小ロットの相談でHP検索で
昨年末当社にお問合せ下さった方があり、
早速このシステムを活用されたいとのことで
ニット姫研究所・第一号案件がスタートしております♪

その方は、東京コレクションウィークに合せて
展示会形式で自ブランドの世界感を発信したい
という個人事業形態の若者です。
正直【ニット姫ラボ】はまだ準備前段階でしたが
その若者の未来に賭けて
お引き受けすることにしました^^

ニット業界には、ファブリック業界の
〝サンプル屋さん〟機能が存在しません。
かと言って、専門学校で作り方を学べるところは
ごく僅かだし、
(-なので、昨年から当社が大阪〇〇学園と上〇安〇服飾さんで
講義を持つに至っています・・・)
自前でミシンは調達できても、
自動編機を調達するのは不可能…
例え持ててもミシンの様に簡単には
使いこなせない、超専門分野です。

だから、ファッション産業で新たな挑戦を
しようとする人達にとって、
ニット業界は門戸が開かれにくく、敷居が高すぎる・・・

そこを打破できたら、
ニット業界も何かが変わるんじゃないか、と。
これが、当社が極小ロット生産のスキームづくりに
取組み続けてきた真意です。

余談ですが、
12GはTAKITSU姫(タキツ姫)、
7GはICHIKI姫(いちき姫)と
命名したいと思っております♪

名前の由来は、神戸にある一宮神社~八宮神社から。

創業以来丸18年、
オフィスを構えてきた神戸の地にちなんで、
三ノ宮神社と四ノ宮神社に祀られる
姫神さまのお名前にあやかりたいなーと。

なんせ、うちの姫たちはご高齢w
しかも老体にムチ打って淡路の海を渡ってきた
2姫(2台)なので、
これから体調を壊す(故障)ことなく健やかに、
ニットファッションのクリエイションに挑戦
したい人たちのお役に立てるよう
お見守りいただきたい、との願いを込めて~(´-`*)/

どうか、みなさまからも、
この【ニット姫ラボ】と
12G-TAKITSU姫・7G-ICHIKI姫を
暖かい目でお見守り頂けたなら幸いです(#^^#)

>>   『10ピースニットファクトリー』WEBページへ

#ニット姫
#ニット姫研究所
#ニット姫ラボ
#12GはTAKITSU姫(タキツ姫)
#7GはICHIKI姫(いちき姫)

ー 2019年1月15日

インターンシップ募集します☆

こんにちは♪

ニットの伸びるチカラで
「1本の糸から未来をインプルーヴ(改善)!」
をモットーとする
アパレル界のニット姫・インプルーヴです。

さて、今年2つ目の投稿は約10年ぶりに復活させる
「インターンシップ研修」受講者募集のお知らせです。

【募集要件】
・ニットデザイナー、ニットパタンナーとして
業界で働きたい専門学校生及び卒業学歴をお持ちの方
(ニット業界での経験不問)
・Improveの経営理念・Vision及び事業活動に
共感し、関心を寄せる方
・Improveが提供するインターンシップ期間を通して、
積極的に自らのスキル向上に取組み、
業界での貢献の延長線上に自分の幸せを
見出だしたいと考えている方

【研修内容】
・ニット編地資料の整理、その他資料整理
・仕様設計書の清書やパターンのトレース作業
・島精機パターンPGM-CADオペレーション作業、
ニットシミュレーションSDS-ONE/APEX3での
CGデータ作成作業
・一般PC(Excel・Word)での書類作成作業
・電話応対、来客応対
・Improveが主催するイベントの運営補助
・その他Improve内の日常業務全般のサポート

【特典】
⒈ Improve主催「おとなのリンキング講座」
¥5,400.-への無償参加を許可します
(準備・片付けはお手伝い下さい)
⒉ 編地スワッチ等、端材を無償提供します。
自分用の編地資料を作成できます
⒊ Improveがニット製品の企画に必要な
最低限の知識を習得したと認める方にだけ、
その修了過程に沿った「修了証書」を発行します
⒋ 通算受講修了者の中から年間1名の方に、
自分のデザインしたニット(プルオーバーに限る)
を仕様設計書に起し、実際に工場との折衝を踏まえて
1着の実物を作る体験のチャンスをプレゼントします
(10カ月以上取り組んだ方で、この過程を実践できると
当社が評価した方のみ):原料費実費

【研修条件・待遇】
報酬  :無給
交通費 :1日¥1,000.-までで、実費にて支給します
研修場所:(株)インプルーヴ 社内
研修期間:週1回程度 / 6ヵ月以上
曜日/時間:当社都合と個人の条件に合わせて応相談
(午前11:00以降)

【応募方法】
顔写真付きの履歴書に、以下項目についての
PR資料を添えて、先ずはMLでエントリーして
ください。追ってこちらよりご連絡差し上げます。

※ なぜ、当社のインターンシップを希望するのか
※ このインターンシップを通して何を身に付けたいのか
※ 自分の将来の夢、実現したい未来像は?
※ 人生で大切にしている価値観は?

PR資料の表現方法は自由です。作文形式でもコラージュや
MAPの様な形でも構いません。
画像データを添付する場合はPDFかJPGでお願いします。

 :送信先:
office@improve-knit.com

詳細質問など、お電話でのお問合せを希望の方は
078-321-6808 担当:鈴木 までご連絡ください。

「ニット業界の未来を共に愉しくしていける方との
出逢いを楽しみにしています☆」

株式会社インプルーヴ

ー 2018年10月10日

大人のリンキング講座③開催のご案内

今月も開催します♪「大人のリンキング講座」。第3回目です!
男女問わず、参加頂いているこのイベント。
今月10/26(金)もまだまだ参加可能ですので
ご興味おありの方はメッセージ下さるか、
以下FBページのイベントよりお申込みください。
大人のリンキング講座Vol3 ←ご案内

https://www.facebook.com/events/167447804191491/

-----------------------
日時:10月26日 金曜日 
 ・リンキング機使いほーだい!WS /19:00~21:00
【場所】 KIITO 4階-プロジェクトスペースD
 ・懇親交流会(ご希望の方)  /21:00~22:30位   
【場所】 KIITO 4階-プロジェクトスペースE        
【参加費】ワークショップ:¥5400.-(税込)
      懇親交流会 :¥2000.-~2500.-程度
-----------------------  

先ずはちょっとだけ。リンキングって何?という人のために・・・

ーリンキング機ー
『ニット製品を縫製するために開発され、
今も尚、高級な成型ニット製品の製造に使われる、
昔ながらの特殊な縫製機械があります。
それが【リンキング機】。
しかも私たちが所有・提供するリンキング機の機種は、
ヤスミ式という日本発祥のフラットタイプのリンキング機械です。
余りに専門的な機械のため、普段の生活にはまず出逢う事も耳慣れも
しないこの機械ですが、実は皆さんが普段着ているニット製品の
製造に欠かせない特殊で貴重ー且つ、超!アナログな機械なんです。
何と、動力は「人の手」です。
電力を全く使わない、超エコなマシンです』

【リンキング機の動かし方動画】↓

https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=ohPXdZUfyZQ

リンキング機の動かし方・初級

それを敢えて一般の方に身直かに触れてもらい、知ってもらおう!
という破天荒な企画。
本格的なレベルでいうと恐らく日本初?!のワークショップ。

工業用のリンキング機に触れ、体験を通して、
日本のこまやかな技術力や、それ(機械)自体を生み出す力、
ニット製品がちょいと割高な価格のワケ・・・
「本物のニット服」と「なんちゃってニット服」の違い・・・
などに、少しでも思いを馳せてもらえたらいいなーと思っています。

おとなのリンキング講座【Vol3】

-----------------------
日時:10月26日 金曜日 

・リンキング機使いほーだい!WS /19:00~21:00
【場所】 KIITO 4階-プロジェクトスペースD

・懇親交流会(ご希望の方)  /21:00~22:30位   
【場所】 KIITO 4階-プロジェクトスペースE
        
参加費:ワークショップ:¥5400.-(税込)
      懇親交流会 :¥2000.-~2500.-程度
-----------------------  

第3回は、講義なしで思う存分にヤスミ式リンキング機を
動かしていただきます。
具体的にはいかに真っ直ぐに針に編地を刺せるか…にトライ。

簡単なニット巾着袋つくりに挑戦してもらいたいと思います。
(編地や必要な材料は全てこちらで用意しますので手ぶらでOK!
 出来上がり作品はお持ち帰りいただけます♪)

前回同様、「私、これを刺してみたい!」というものがある方は、
どうぞお持ち下さいませ。一緒にトライしてみましょう~

そもそも、リンキングという言葉には
英語の「単語と単語を繋げる」という意味があるみたいですが、
高度成長期、女性が外で働く習慣が薄かった日本において、
お家にいながらにしてダンナ様以上に稼げる貴重な収入源、
【内職】として日本中に普及しましたが、
やがてアジアへとその役目が移っていき、
今や、当社同様(苦笑)国内で「絶滅危惧種」級の存在。。。

linking

リンキング機

ここから先は、私の裏テーマでもあるのですが…
リンキング機によるニットの縫製のお仕事は、
特性こそ選びはしますが、身体だけでなく知的・精神などに
障がいをお持ちの方でも可能性があるお仕事でもありますので、
関心がおありの方・又は施設の方がありましたら、
私まで個別メッセを頂ければ折返しご連絡させていただきます。

私は、色んな方がこの日本発祥の機械・技術と、
今の国内で暮らしづらく思っている人と
何らかのマッチングの可能性もあるのではないかなーと思っています。
そういう意味でもこのイベントは就労継続支援B型事業所 Bridge+さんを
リンキング機活用のインストラクターにお招きして行っているのです^^

逆に、リンキング機を使ってものづくりしたい一般の人が、
一時使用でブリッジ+さんで機械を時間レンタルすることも可能です。
そういう視点でもご興味がおありの方があれば、是非ご参加をお待ちしています♪

何事も「百聞は一見に如かず」ですよ(*^^)v

株式会社インプルーヴ

ー 2018年8月22日

【お客様のその先のお客様】

——————————————————-
【お客様のその先のお客様】に想いを馳せるー
——————————————————-
こんにちは♪
アパレル界のニット姫・インプルーヴのHIROMIです。

唐突ですが…
ここのところいろんなことが重なりとてもワチャワチャしてます(;´・ω・)
頼りにしてもらえているということは有難いことなのですけれど~。

お盆休み直前にもこんな変わり種なお話がありまして。。。

人を介して、ユニフォーム製造の会社さんから、
最近リノベーションした顧客のリゾートホテルの
館内着デザインについてのご相談。。。

「ホテルからはスタイリッシュでラグジュアリーな感じ」って
言われてるんですが…」
ーと、とてもアバウトな依頼内容…( ..)φメモメモ

できれば現地にてその施設を見せてもらいたいところなのですが、
近くではなかったしそこまで時間の余裕もなくーで、
先ずはその施設のHPや検索情報をくまなく読み思考を巡らせ、
考えました。

仮説① どんなニーズのお客様がこの施設を選ぶのか?
    どんなことに期待して来られるのか?
    (元の施設からどの様にリノベーションされたのか?)

仮説➁ そのお客様は本当に「スタイリッシュでラグジュアリー」
    を求めるのか?

仮説③ その施設だからこそ提供できる価値の中で、
    どんな館内着だったら期待以上に喜んでいただけるか?

仮説➃ ライバル施設はどの様な館内着を提供しているのか?
    それは満足を得られていそうか?

…単にクライアントの要望通りに応えるのではなく、
元々から疑ってみるのが当社流(W)
【お客様の先のお客様】の気持ちをとことん想像してみます。
時間は掛ってしまいますが、ここが一番重要だと思っています。

これらの視点で吟味に吟味を重ねた結果、辿り着いたのは、
「スタイリッシュでラグジュアリー」だけではなく、
「リラックス&ファンタスティック」のキーワードも
必須なのではないか?と。

何故なら、その施設に新たに加えられたのは、
愛犬と一緒に泊まれるロッジやドッグランスペース、
全天候型のBBQスペースやグループでワイワイ泊まれる
コテージ、親子でクッキングが楽しめるお部屋などでの
イキイキした時間の費やし方だったからです。

まったりとした時間よりもイキイキと活動する
時間の使い方を選ぶ人たち…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ~誰かと楽しい思い出をつくりに
   これらの施設をお選びになる人たちが、
    滞在中に着る服に何を求めるだろうか~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どんなウェアだったらその施設を存分に満喫してもらえるか
をデザインに込めプレゼン資料にまとめて
提案させていただきました。

お陰様で今年のお盆休みはゼロ日となり、
背中が凝り固まって只今腰痛状態でお仕事です~(~_~;)が、
何とかお約束までに現時点でのサイコーの
パフォーマンスはできたかと思えます。
(守秘義務的に、提案内容をお見せできなくて
 ごめんなさいです^^;)

サイコーと思えるのは、
そこでそれを着てイキイキと遊んで下さる
エンドユーザーの姿が見えたから♪

ものづくりに携わるものとして常々肝に銘じている、
【ペルソナ】と【マーケットへの動機づけ】
それが 作り手の一端を担うものとして、
「着る人」に届けたい真の「作り手の想い」だと
信じて日々精進させていただいております。

ー 2018年8月4日

ニットって何?編地って 何のこと?

こんにちは。
毎度おなじみ、自称「ニット姫」こと、インプルーヴのHiromiです。

突然ですが、質問です!
みなさん誰かから
「ねぇ、 ニットって 何?ニットとカットってどう違うの?
織物とは何が違うの?」って聞かれたら、何て答えますか?

実は、これ、5年前にとある勉強会で私が実際に
受けた質問なんです。

その時は、約100人位の方前にして、
図らずも自社の事業内容について又、今後の計画について
お話をしなきゃいけないという、場面が設けられた時のこと。

それまで業界以外の方達との交流がほとんどなかった私は、
自分が普段喋っている言葉が如何に業界にしか伝わらない
専門用語の羅列だったのか、全然気付いてなくて、
いきなりこの質問を投げかけられた時に全く答えられませんでした。

…というか、
「ニットと織物の違いが分からない人がこの世におるか?!」
位の気持ちでした。

口で説明するより、物で説明した方が早いと思った私は、
前列に座っておられる男性方のお洋服を指差し、
「この方のシャツは織物です、この方のTシャツはカットです。
その隣方が着ているのはニットです」などと…

当然ですが、「益々わかりませーん」 と言われる始末~_~;

見るに見かねたその時の講師が地団駄踏みながら、
「だーかーらー!伸び縮みするかしないかじゃねーのかよ⁉️」
と。
「え、、、そこ?」(笑)
100人のオーディエンスからも呆れ笑。。。

その時に(世の中に当たり前はないなー)と、改めて身に沁みた
と共に、日々でこの様に相手に何も伝わってないことが
実は沢山あるんじゃないか、
自社の強み、自分達が出来ること、
もっともっと相手の(に伝わる)言葉で、
丁寧に伝えなきゃいけないんじゃないか、
何事に於いても、その本質を知り、伝えないと意味がないー

ということを学んだ、貴重な苦い体験です^^;

ーという事で、私のこの失敗を活かして、
今、色んな形で当社が持つニットの専門スキルの
伝承を試みている中でも最初にお話しするのが、これ。

「そもそも…ニットって 何ですか?編地って、 何のことですか?」

先日訪問したアパレル企業さんでの若手企画担当者向けの研修でも
投げてみました。この質問。

この質問の答えが知りたい方は、こちらの動画をどうぞ。
あ、但しこれはあくまでも私流の考えなので悪しからずw

 ※ ↓ こちらをクリック下さい
「現役直伝!ニットデザイナー養成講座」

にて公開中です〜(*^^*)

ー 2018年7月6日

ニット用語の「ゲージ」ってなに?

こんにちは♪
ニットデザインの付加価値UPと販売枚数UPの方法を伝授する、
アパレル界のニット姫・インプルーヴのHIROMIです。

先日HPからのお問合せで、とあるニットOEMアパレルメーカーさんから
若手社員さん向けのニット基礎知識セミナー講師依頼の
お問合せを頂き、伺ってきました。

ニットデザイナー養成研修1

若手デザイナーさんと編地とは何かについて意見交換

その企業さんから頂いたテーマは「ゲージと適合番手」と「編組織」。
この二つのキーワードで2本立てのセミナーコンテンツを組立て、
約2時間お話をしに行ってきました。

昨年から、某M学園の学生向けにはニットデザインの基礎講座を
受け持っているのですが、企業さんからの依頼は初めて^^;
折角なので自分のブラッシュアップの為にも
記録動画を撮らせて頂きましたので、
少しづつでも皆さんにもシェアしたいと思うのですが、
自分がしゃべっているところを観るってホント恥ずかしいですね(/ω\)
特に、声が入ってるのって・・・(>_ えらい関西弁で、えらい比喩でしゃべってて・・・(猛省)

あ、先に言い訳させていただいておきますが
私自身は座学で学んだ事は無く、
企業デザイナーで働いた13年と独立してからの17年で培った、
全くもって実践のみの知識です。
もちろん、オファーを頂いた際にそのこともお伝えした上で
ご依頼頂いています。
専門学校も同じくです。

なので、言い回しや表現は完全な我流ですので、
変な比喩だったりするのはご容赦を!
その時の勢いと伝わるか重視でしゃべってます
(伝わったかどうかは課題の分離(w)
ーなのでその筋の専門家の方のツッコミは受け付けませんよー(苦)

それにしても、たった一本動画をアップするのにひとしきりの時間が…
皆さんスマホでスイスイやってることがなんでこんなに時間掛かるのか…
歳か?!
(2年前のインド出張で撮ったリンキング機の動画がアップされてたんですが、
当時わたしは一体どうやってアップしたんだか…(>_

―てことで取敢えず今日アップできたのは2本^^;。
ひとつは【ニット用語の「ゲージ」には2種類の意味があるって知ってた?】

YouTube動画へはここをクリック

手編みの世界で用いられる「ゲージ」と、
工業編みの世界で用いられている「ゲージ」。

工業編みでの「ゲージ」という言葉の使い方、
例えば7G(ゲージ)とか、12G(ゲージ)とか、3G(ゲージ)とか。
これは編機の種類の事じゃなく、
編機に搭載されている針が1インチ中に何本並んでいるか…なんです。

実際の編地を触りながら、番手とゲージの相関を体感

ふたつめは【糸の太さを表す分数の様な記号の意味とは・・・】

YouTube動画へはここをクリック

工業ニットの世界で、編みたい工場のゲージに合せた糸の選び方って、
以外とみんな今までの勘みたいなところに頼っていませんか?

そこをロジックで理解する為の基礎として必要なのが番手の意味。
番手の種類には、恒重式と恒長式の2種類があります。
この2種類の違いと ウール・綿・麻・化繊其々の表記方法の違いと換算方法、
双糸単糸の構造、単糸の糸をニットで使う危険性ーなどについてのお話です。
オリジナルテキストも作り配布させて頂いて、ニット初心者さんだということを
意識してお話しさせていただきました。

…今回のご依頼で経験してみてふと思ったことなんですが、
今のアパレル業界には、こういった肌感覚で学んできたことを
教えてくれる先輩の存在があまりにも少ないのではないか・・・と。

私たちの時代は、取引工場の社長さん方が直の師匠であり、
少し前に鍛えられた先輩がいて、上から順に自然と習う社風がありました。
それが、数年前のアパレルショックによる大量リストラの結果、
業界内でノウハウや専門スキルまですっかり失ってしまった…
或は、新しい会社の場合そもそもノウハウを持つスタッフが存在しない。

ファブリックのデザインや企画の仕方については
どこの専門学校でも教えますが、
実はニットデザイン・企画に必要な基礎知識を教える専門学校は
国内でも片手に余るほどしかなく、
しかも東京に集中しています。
ーだから、今改めて関西の専門学校から当社に講師依頼が
来ているのだと思っていますが、それは学校だけじゃないのかも。

歳の離れた先輩が毎日隣にいるのはウザいかもしれませんが、
こうしてたま~に来て教えてくれる広義での【業界の先輩】って、存在。
意外と今必要?!
如何なることもインプットなきアウトプットは無しと言いますからね。

そういう意味では、ニットの専門知識ってほんとうに学ぶ機会・
場の提供が圧倒的に足りてないんですよね。。。
しかも実践的となると・・・ほぼ無いのでは?!

このYOUTUBEチャンネルが、
少しでもそんな若手デザイナーさん達の駆け込み寺的お役に立てれば
いいなーと想ったりしています。
…というところで、一先ず今日はここまでで一旦おしまい^^;
ではまた!

ー 2018年5月22日

ストック資料にない編地は紙上で編む(笑)

こんにちは♪
ニットデザインの付加価値UPとファンの数UPの方法を伝授する、
アパレル界のニット姫・インプルーヴのHIROMIです。

ー今日は当社にあるSDS-ONE/APEX3の実践活用の事例ご紹介^^

今回企画しているデザインで、片畦に寄せ目片畦をボディや袖山に
アシメトリーに配置したりして編地組織にオリジナリティを求める
デザインにトライするのですが、実際に見本になる編地はありません^^;

脳内でシミュレーション編成した編地の組織を、言葉の通じない国の
編立技術者になるべく正確に伝えるにはどうしたらいいか・・・

↓ そういう時に、このSDS-ONEは便利です!

SDS-ONE APEX3片畦寄せ柄1

↑写真上段がタック目表の片畦、下が畦目表の片畦。
業界人なら「目の立ち具合でどっちにしようかなー」とか、
これで結構イメージできますよね。

実は、これ、紙の印刷物なんですよ。
こうしてアップで見たら、まるで編地でしょ?

SDS-ONE APEX3 片畦+寄せ目2

SDS-ONE APEX3 片畦+寄せ目1

でも、引きで撮った写真で見て頂いたら一目瞭然w

SDS-ONE APEX3

紙の白い余白が確認出来ると思います。
これもITですね。

実際には、こんな風にしてDATAを作成し、ループ変換をすると上部の画像の
様なDATAが編み上がります。
※リアルな世界では「編み下がり」ですが、シミュレーションの世界は編み上がり?^^;

 SDS-ONE APEX3 組織描く過程1

右の原色の1目の■が組織「ニット」か「タック」か「ミス」か、目移し(前?後ろ?)
かなどを、色分けによりデータにしていきます。
描いてる際から即座に左半分が編地画像としてイメージ画になっていきます。

それで、納得の組織DATAが出来たら、ループ変換機能を使って糸の番手・ゲージ・糸の色などの
設定をして変換したら完成です。

正確なデータが描けていたら、そのデータを工場に送ればプログラミングの参考にも
していただけるので、工場さんの時間短縮にもつながりお互いに生産性がUPします。
それくらい使いこなせるようにニット姫もまだまだ勉強します~^^;

ー 2018年2月20日

可愛いベイビーのお母さんから喜ばれるニット

こんにちは。
『インプルーヴ』のニット姫です

最近、よく思うんですよねー
モノの価値について・・・

当社は特にニット商品を一から作るのですが、
その一に該当するのが糸選び。

その糸も価格は当に「ピン・キリ」
もちろん混率(正確には混用率)によっても違いますが、
太さ(=重さ)によっても違うし、
意匠糸に至っては糸の形状によっても様々。
ーそして、その糸の出来上がりまでのルートによっても又違います

ここ数年、新たなクライアントさんからの要望を満たすべく、
必然に迫られて潜在ニーズを追っていると、
最近自分達でも意図しない内にかなり川上の方に昇っていってて、
そしたら、案外オリジナルの糸もつくれるじゃん♬っていう
コネクションも出来てきてて、夢じゃなくなってきました。

「じゃあ、もし自分達でオリジナルの糸をつくるとしたら
どんな糸がいい?」―なんて話を社内でしたりします。
「やっぱり天然系?」でも「透明感やキラキラも好き」
映画・トゥルーコストを観たものとしては、
「最後は土に還る系?」・・・

そんなある日、あるクライアント様(当社はこちらのOrganicCottonの
フェアトレード商品のデザイン~商品化の一連を企画監修しています)から
「お客様がとても嬉しいお話を聞かせてくださいました!」と連絡が~^^

以下が、そのお客様(セレクトショップ様)のお客様ー
つまりエンドユーザー様から寄せられたお声なんですが、

『・・・ずっとセーター着たかったんですが、
赤ちゃんが産まれて、
赤ちゃんが服に顔をコシコシするから、
ほっぺチクチクしたら嫌だなって思って、
着ていませんでした。

~中略~
ウールじゃない、オーガニックコットン のセーターがあるよ!
とのことで見させてもらっていました!

目が詰まっていて、しっかりしてて、
襟ぐりはそんなに深くないVネック。
肩のとこの切り替えも可愛い。
なにより着心地ばつぐん。
するっするの肌触り。
しかもネットに入れてお洗濯OK!

ミルク吐いたり、よだれや鼻水がついても洗える!!どんと来い!
しかもフェアトレード の商品!』

そっかー。
私たちは単純にコットンはお洗濯しやすいから便利、くらいに
思っていましたが、
生後間もない赤ちゃんがいるお母さんにとっては、
自分の着心地よりも何よりも
赤ちゃんのお肌への影響、メチャクチャ大事。
切実なんですよねー。
出産経験がない(結婚経験もありませんがw)ものには
〝目から鱗〟なご意見で勉強になりました!

『一枚で着てもあったかいし、
 下にTシャツやブラウス着てももたつかないから、
 秋から春まで着られそう!』

こんなに「!」をいっぱい使って嬉しさを伝えてくださっているのが
又嬉しいですね(´艸`*)

こちらのお客様がお買上下さったのは、
普段12ゲージで編んでいるオーガニックコットンの糸を
多本取りして7ゲージの編機に掛けて編んだ
ミドルゲージのVネックセーターで、
単なるベーシックにならない様に、肩幅を広めにとって身幅にはゆとりを。
ドロップショルダーにして、お袖の付け位置を落としつつ
お袖の幅をせまーくデザインしてあるので、
着た姿はスッキリ見えつつ、今風のシルエットになっています。

『ちなみに価格は税込でも1万円いきませんでした!
それでも私にとっては安い買い物ではないので、大切に大切に、
ずっと長く着ます!
~中略~ 痒くならなくて最高!』

インドまで出張に行ったりして、現場の生産者さんたちと
「ああだ、こうだ、できる、できない、なんで? あ、できたねー」
なんてやり取りを根気よく重ねること3年、
やっと商品の水準も安定してきて
こうしてゲージのバリエーションまで
商品の企画を広げられるようになってきました。

だからこそ、こちらのエンドユーザー様の潜在ニーズに応えられる
商品にまで成長できたのだとは思うのですが・・・
ーにしても、やっぱり【素材が持つ力】はものづくりの本質であるなーと
感じさせられるエピソードです。

最近、当社のパターン姫も「急にウールが着れなくなった」と言っています。
ウールを着ると痒くなって肌荒れしてしまうのだとか。。。
肌質や体質って、変わるんですよね。
若い頃には思ってもみませんでしたが^^;

『冬でも着れるあったかいCottonのニット』

これって、これからのキーワードかもしれません☆

#インプルーヴのニット企画 #improve #OrganicCottonの潜在力

ー 2018年2月16日

ザ・トゥルーコスト 〜ファストファッション真の代償〜上映会します!

みなさんこんにちは~。
あなたにとってのジャストスペックをサポートする
ニットデザイン・企画専門分野のスペシャリスト
『インプルーヴ』のニット姫です

今日は、私も参加している有志で活動を続けている、
ある映画上映の告知をさせてください。

ザトゥルーコスト 〜ファストファッション真の代償〜上映会

みなさんは、この映画の存在を知っていますか?
これは、決して決してファッションを否定する映画ではありません。
現在、ファッションの裏側で起きていることをまずは見て、
知って、少しでも考えるきっかけになればと思います。

かつて、『ファッション都市宣言』を掲げたここ神戸には
素敵なファッション関係者の方が数多くいらっしゃいます。
映画の中でも今後、10年で流れが変わるとも言われています。
その時に、神戸が「住んでいてよかったな」という街であればと
思い、上映活動を続けています。

私たちの身の回りに溢れんばかりある「もの」は
誰が、どうやって、作られるのか。
今の若い人はもしかしたらロボットで自動生産されていると
思っている人もいるかもしれませんね。
例えば、「魚はスーパーの切り身の状態で海を泳いでいる」
と思い込んでいる子供がいるように・・・

どんなものも必ず誰かが労働力を提供して生みだされています。
特に洋服は自動化が進みにくい。
人の手によって縫製したたまれ袋詰めされて、運ばれ、
お店に並び、私たちの手に届きます。

それら、ものの「値段」と「価値」について、
今一度少し俯瞰して冷静に考えるのにはとても良い映画だと思います。

こちらのチケット購入ページからご予約頂ければ、
前売り価格の¥900.-で観れます!【チケット購入ページ】

◎特典:
当日ニット姫の実物に会えまーすwww

以下、FBイベントページから抜粋させていただきます
--------------------------
- ファッション業界でも大量生産・大量消費が問題化
– 誰かの犠牲の上に成り立つファッションに変化が起き始めた!

【是非、多くの人に観てほしい】との想いで
ファッション都市宣言の神戸で上映会を開催!

★☆こんな人にオススメ!★☆
・ファッションに興味がある人全般
・今の社会に何かしらの違和感を感じてる人
・資本主義に対して興味ある人
・新しいライフスタイルを求めている人
・環境問題に興味ある人

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■日時: 2018年4月1日(日)
■開場時間:14時00分
■開演時間:14時30分
■内容:
【 映画『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』 】
■場所:神戸アートビレッジセンターKAVC
〒652-0811 神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号

■最寄駅
JR神戸駅徒歩10分
高速神戸「新開地駅」 徒歩で5分
市営地下鉄「湊川公園駅」 徒歩15分

■お申し込み
下記から、チケットを購入できます。

http://truecost-kobe02.peatix.com/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■概要(配給会社サイトより抜粋)
これは衣服に関する物語で、私たちが着る服や衣服をつくる人々、
そしてアパレル産業が世界に与える影響の物語だ。
これは貪欲さと恐怖、そして権力と貧困の物語でもある。
全世界へと広がっている複雑な問題だが、私たちが普段
身に着けている服についてのシンプルな物語でもある。

この数十年、服の価格が低下する一方で、
人や環境が支払う代償は劇的に上昇してきた。
本作は、服を巡る知られざるストーリーに光を当て、
「服に対して本当のコストを支払っているのは誰か?」と
いう問題を提起する、ファッション業界の闇に焦点を当てた
これまでになかったドキュメンタリー映画だ。

この映画は、きらびやかなランウェイから鬱々としたスラムまで、
世界中で撮影されたもので、ステラ・マッカートニー、
リヴィア・ファースなどファッション界でもっとも影響のある人々や、
環境活動家として世界的に著名なヴァンダナ・シヴァへの
インタビューが含まれている。
またフェアトレードブランド「ピープル・ツリー」の
代表サフィア・ミニーの活動にも光を当てている。
私たちは行き過ぎた物質主義の引き起こした問題に対して、
まず身近な衣服から変革を起こせるのかもしれない。

監督:アンドリュー・モーガン プロデューサー:マイケル・ロス
製作総指揮:リヴィア・ファース、ルーシー・シーゲル
出演:サフィア・ミニー、ヴァンダナ・シヴァ、
ステラ・マッカートニー、ティム・キャッサー、
リック・リッジウェイ ほか
配給:ユナイテッドピープル
特別協力:ピープル・ツリー
協力:Dr.Franken
2015年/アメリカ/93分/カラー

■予告編

https://vimeo.com/141232707

■お申し込み
下記から、チケットを購入できます。

http://truecost-kobe02.peatix.com/

是非ご友人をお誘い合せの上お越しください。

■主催 【神戸トゥルーコスト上映委員会】
高原 昌彦(A.P.office ファッションコンサルタント)
藤戸 善啓(株式会社FJT)
今井 博志(株式会社ウィッシュ)
今井 昌子(株式会社ウィッシュ)
鈴木 弘美(株式会社インプルーヴ)
茶花 なおみ(SDGs推進者)
森下 亮佑(シー・システム株式会社)

ー 2018年2月9日

迷えるニット業界の子羊たちへ

【迷えるニット業界の子羊たちへ】って、
「なになに?誰に語りかけてるの?」って感じですよね(苦笑)
実は、業界への恩返しの位置付けで当社が新たに開始した
サービスのご紹介のことなのです。
その新サービスとは・・・

ズバリ!
ニットのデザイン・企画に携わる方への
『カウンセリングルーム』の開設でーす(´艸`*)

今日のブログをお届けするのも、
ニットの伸びるチカラで「1本の糸から未来をインプルーヴ(改善)!」を
モットーに、
一般の方からのオーダーメイド~大手アパレル・OEMメーカーでは
対応できないような極小ロットの生産サポートを含めた日本国内・
海外生産の企画など、単なるデザインだけではないニット企画で
あなたにとってのジャストスペックをサポートする
ニットデザイン・企画専門分野のスペシャリスト
『インプルーヴ』のニット姫です

さて、冒頭にお知らせした『ニット カウンセリングルーム』
一体どういうことかというと、
リンク先の予約受付画面にて希望時間帯を選んで、
ニットデザイナーさんや生産管理・MD・企画営業の方などが、
日々の仕事での課題や聞くに聞けない専門的な事、
工場さんとのやりとりでの悩み(編めない、キズが出る…)など、
ニット企画に関するあらゆる課題について
私たちに気軽に相談してもらえるサービスです。

又、当社に設備している島精機社のSDS-ONE APEX3のCGによる
ニットの編地シミュレーションや、PGM-パターンCADで
ニットパターンデータを作成する等、
自動機ニット専用PCを時間利用していただけるよう、
オフィスの一部も解放したいと思います。

一応、私たちも本業がありますので、予約受付は
ご希望日の1週間前までに『カウンセリングルーム』
カレンダーからお願いしたいと思います。

ご希望日の時間帯をドラッグすると予約画面が出ますので、
受けたいサービスを「項目」欄からプルダウンで選択して申込いただければ、
確認後、当方から予約受付完了のメールを返信させていただきます。

一応、土日・祝日を省く平日の11:00~21:00の範囲が
基本的なオフィスの解放・受付時間となりますが、
何分、売れっ子・ニット姫(笑) のスケジュールの空きの範囲で行いますので、
予め勉強会や出張が入っている日は書き込み不能になっています。
故に、1週間の中でも公開時間が少ない週などもありますが、
そこはご了承ください^^;

そもそも!
何でこんなことを始めようと思ったか
というと・・・

ここ数年、当社もインターネットを通して問合せ頂くことが
増えてきているのですが、
そのお問合せの内容に少し変化が見えてきたのです。

例えば、
「会社でニット製品OEMの責任者をしているが、お客様の希望通りの
サンプル製作が上手くいかなくて、お客様のご要望に応えられず
取引に繋げることが難しくなってきて困っている」
とか、
「自社に何が足りないのかわからない」とか、
「なんでこちらの依頼通りに作れないといってくるのか、
理由がわからない・・・」
とか。
これらは、生産管理というか、MDというか、その辺もとても曖昧な
立場のお仕事をされている方に多いお悩み例です。

又、
「元々ファブリックデザイナーなのだけど、契約先からカットソーも
横編みニットもひとりで担当してほしいと言われ、
始めたものの工場から求められることの意味や、専門用語の意味が
分からなくて困っている」
とか、
「社内のデザイナーはみな歩合契約なので、ノウハウに対する
情報交換はまったくない。」
「周りに気軽に聞いたり教えてもらえる先輩がいない。
このままだと会社にいても自分が成長できない・・・」とか。
これらは、専門職の方々からのお悩みの例。

ファブリックやカットソーの場合は、先ず製品の土台となる
「生地・編地」が存在しててデザイン作業・パターン作業に入れますが、
横編みニットの企画となると、その生地に当たるものを
生みだすところから入らないと何も始まりません。

ーに対して、例えば雑誌の切り抜きやネットからの拾い物画像などを
送って、
「こんなのお願いします」
なんて工場さんに委ねてしまうと、
工場さんの方は、
「何ゲージで編むの?度目はどれくらい?ソーピングはするの?しないの?」
などの質問が帰ってくると思います。
いえ、ヘタをしたら聞いてもくれずに工場さんの采配で作られる場合もあるかも。
工場さん側の都合優先で・・・

そりゃ当り前ですよね。ちゃんと作る前に希望条件を伝えてないのですからー
責められるべきは工場さんではなく、スキルを持っていない側の問題です。。

↑でも、こんなのはニット企画の熟練者から教わらないと、
例え言葉の意味だけ理解したとしてもどれが正解かがわからなければ、
結局工場さんとの会話はできないんですよね。

こられのお問合せを受けている内に気付いたことは、
ネット上で課題解決方法を探しているのは企業の経営者側だけでなく、
そこで働く社員さん達に及んでいるのだ、ということ。
これは「最初の基礎を身につける機会や環境が、企業の現場で
あまりにも枯渇している」のが原因なのだろうと行きつきました。

今、ちょっと景気も上向き加減??
アパレル企業も再生の為に必要なのは専門知識や商品力。
【原価下げることばかりやっているからお客様が逃げてしまっている】
【ちゃんと価値あるものをつくって、その価値を正しく伝えなきゃいけない】

ーでも、それって、そもそもそれを伝える人材をきちんと会社で
大事に育ててきましたか?
教育とはそんなインスタントに出来るものではありません。
又、専門性が高ければ高いほど、ほっといて勝手に身についたり
育つものでもないのです。

でも今の企業にそこが足りていないから、
当社に来るお問合せの種類が変化してきている・・・

企業の状態がこんなでは、昨年から当社が担っている
専門学校の講師業の受講学生達も、
ニットデザイナー・パタンナーとして折角採用されたとしても、
本当の仕事の楽しみや醍醐味を到底見出せないと思うと
残念過ぎますー

『職場に気軽に教えてもらえる熟練した先輩がいないのなら、
私たちがその先輩になってあげればいいのでは?!』

これが、このサービスを開始するに至った動機です(#^^#)

それともうひとつ。
<第4次産業革命の到来>と言われている昨今、
アパレル業界にもその大波はやってきています。
当社もその流れに取り残されないよう、そのひとつとして
今期ニットの専用CG機・ニットパターンCADの設備を導入しました。

でもこれ、かなりの高額なマシンなので、
フリーランサーのデザイナー・パタンナーさんが
個人で投資するにはiPadを買い替えるような感覚で
手に入れられるような身近かなものとはまだまだ言えません。
かといって、お勤めの会社が簡単に買ってくれるかといえば、
それも容易ではないと思います。

だけど、日頃の業務にこれらITを取り入れらるようになったら、
その人の仕事のキャリア水準は大きくUPすると思います。
当社には折角その設備があるのだから、
成長したい専門職の人がいれば、1人でも多くの人にシェアして
専門技術を身につけてもらえればいい。
それがニット業界の未来にも繋がると思うので~♬

当社はニットデザイン・企画会社として創業して
今年で18年目になりました。
そんな当社の構成人員は、
ニットデザイナー歴31年の「ニット姫」と
ニットパタンナー歴28年の「パタ-ン姫」の二姫です。
あと少しで20周年を迎える企業人として、
零細ながらも業界に恩返しする時期に来ているのではないか、と
感じています。

だから、広義の意味でのニットアパレル業界の専門職の先輩として
業界で迷える子羊(後輩)たちの【駆け込み寺】のような存在になることは、
20年近く生かしてもらっている私たちの使命なんじゃないか、と。
又、どの会社・どの企業に対してもニュートラルポジションにある
当社にしかできないことのように感じるのです。


ただ、今、このサービス利用を考えたアナタに
ひとつだけお伝えしておくことがあります。
どんな悩みであっても、答えを導き出すのは悩んでいるアナタ自身です。
簡単に答えをお伝えするのが私たちの仕事だとは思っていません。
その答えを見つけられるように寄り添うのが先輩の立ち位置です。
その答えを導き出すために欠けている知識や智恵をアドバイスするのが
私たち先輩の役目です。

人に簡単に教えてもらった事は簡単に忘れます。
単純に答えだけ伝えるようなことをしないのは、
アナタにとって貴重な学びのチャンスを私たちが奪ってしまわないために。
解決の糸口を自分自身で導き出せる智恵が身につくように。

これからは、私たちがいつでもアナタの傍にいます^^
安心して、困った事があったらいつでも「カウンセリングルーム」を
お訪ねください☆

※ こちらは、あくまで個人の方向けのカウンセリングルームです。
企業向けのカウンセリングサービスなどについては
ご要望に応じてコンテンツを別途カスタマイズいたします。
(出張カウンセリング・セミナーも申受けます)

自社の専門職のスキル向上をお考えの企業様、
販売職のスタッフに語れるニット専門知識教育をご検討されいているなどの場合は
お問合せメールからお気軽にご相談ください(#^^#)

ー 2018年1月11日

2018年 新年のご挨拶

皆様。
新年あけましておめでとうございます☆

SDS-ONE APEX-3にて作成したニットループシミュレーション

ニットの伸びるチカラで
「1本の糸から未来をインプルーヴ(改善)!」
をモットーに、一般の方からのオーダーメイド~
大手アパレル・OEMメーカーでは対応できないような
極小ロットの生産サポートを含めた、日本国内・海外生産
の企画など、単なるデザインだけではないニット企画で、
あなたにとってのジャストスペックをサポートする
ニットデザイン・企画専門分野のスペシャリスト
『インプルーヴ』のニット姫です

今年の当社の年賀状の絵柄は、昨年の夏に設備投資(大袈裟?!w)した、
島精機さんのCG・SDS-ONEの最新機種のAPEX-3の
ループシミュレーション機能を使って、
大好きなオードリーの写真集からワンちゃんを抱えている写真を
スキャン入力して12ゲージのジャカード・ニットテキスタイルに変換してみました^^
オードリーの写真集はそのほとんどがモノクロなので、色分けがとても難しかったです。
実はこれデータ上は約40色のグレーの糸をジャカード編みされているんですが、
実際は40色も使って編機で編むのは不可能なので完全バーチャル^^;
良く言えばCGシミュレーションならではの技とも言えるのか?!
(個人的には、シミュレーションでNGが出るような、
CG機能と編機機能の整合性を望みたいですが、、、)

ーいずれにせよ、昨年導入したこのAPEX-3機とパターンCADのPGM機の2台を
今年は本格稼働させ、社内のアナログ作業の効率化・IT化に積極的に取組みたいと思います。
私たちにしかできないことを凝縮させ、クライアント様のお役に立ち、
機械に任せられることは任せる。。。当社にとってのIT革新元年になるか?!
(世間からしたらまだまだアナログでステレオタイプなんです、アパレル業界って…(>_<))

又これらの機械は、ニットデザイナーさん・パタンナーさんにとっては
illustratorなどで行うよりニットとして寄り正確・リアルな図案や
シミュレーションでデザインの精度アップ、編地開発の幅を大きく広げる事が
可能になるので、ご希望の方があれば時間予約でお使い頂けるようなサービスも
開始しようかと思っています。
そうすることで、ますます広がるCHINA+ONEエリアのニットのノウハウが薄い国々との
現場のコミュニケーションもより円滑になったり、商品企画力・プレゼン力UPできたり、
現地工場のノウハウ・スキルUPの一助にもなれるのでは?!と思います。
(言葉が伝わらなくてもリアル画像で伝えられる!図案をDATAで指示・転送できる!)

当社も北インドにあるニット工場と商品企画のお仕事があるのですが、
実際に、日本人な感覚からしたら驚く解釈によって作られたサンプリングが届いたり・・・
日々極力図解でコミュニケーションを図っていますが、それでもー色々起きるんです。
ある意味、楽しませてもらってやっていますが^^;

それでも、1点サンプル段階でのより一層の精度アップが、それ自体の商品力は元より
コスト削減にも効率化にも繋がるので、エンドユーザー様への還元にも繋がります。

そういう、日々の様々なシーンでこの機械のポテンシャルをどれほど使いこなせるか、
が今後の当社のSTEPにも大きく寄与すると思っています。

あ、時間貸しサービスについては、近々予約受付URLを公開できると思いますが、
ご興味がある方はどうぞお気軽にお声掛けください(#^^#)

ーということで、今年もインプルーヴは一層ニット・ファッションの世界を掘り下げ、
ニット業界の絶滅危惧種度を極めたいと思います。
そして、絶滅しないための業界子孫反映にも寄与する会社であり続けたいと思っております。
【微力ではあるが、無力ではないー】と信じて。

今年もご指導・ご鞭撻のほど、宜しくお願いいたします<(_ _)>

ー 2017年10月30日

お客様の「事前期待値を超える満足」を付加価値と呼ぶ

こんにちは♪ 
ニットの伸びるチカラで
「1本の糸から未来をインプルーヴ(改善)!」
をモットーに、一般の方からのオーダーメイド~
大手アパレル・OEMメーカーでは対応できないような
極小ロットの生産サポートを含めた、日本国内・海外生産
の企画など、単なるデザインだけではないニット企画で、
あなたにとってのジャストスペックをサポートする
ニットデザイン・企画専門分野のスペシャリスト
『インプルーヴ』のニット姫です

昨日の日曜日は2週続けて台風直撃の神戸です。
皆さんの回りは大丈夫でしたか?

さて、そんな台風一過の月曜日。
今日は12:30に遠方からの来客予定1件。

契約先のニット工場さんからSOSを受けて、
緊急で取組んだ18FW展示会用の企画打合せ。
只今無事にまとまりました~^^

先様は、今日を企画のキックオフのつもりでお越しに
なったのですが、先読みして具体的なテーマ設定と
その根拠・代表的なスタイリング、個々のアイテムに
までデザインを落として準備してご提案させてもらった
ところ、一発GO!を頂きました~(#^^#)

予想外?だったこちらの準備にホッとされたのか、
具体的なデザインまで決まって安堵のご様子。
笑顔で次の営業先に向かわれました(^。^)

現場の方の製作期間も、これで1週間くらいは稼げたかと(^_-)-☆
昨夜台風の最中休日&深夜残業して、踏み込んでまとめた
甲斐がありました。
ホッとしたところで、私も今からランチブレイクいただきまーす。

ー 2017年10月29日

生産性向上の5つのキーワードとはー

こんにちは♪ 
ニットの伸びるチカラで
「1本の糸から未来をインプルーヴ(改善)!」
をモットーに、一般の方からのオーダーメイドから
大手アパレル・OEMメーカーでは対応できないような
極小ロットの生産支援を含めた、日本国内・海外生産
の企画など、単なるデザインだけではないニット企画で、
あなたにとってのジャストスペックをサポートする
ニットデザイン・企画専門分野のスペシャリスト
『インプルーヴ』のニット姫です

先日、神戸・三ノ宮国際会館で開催されていた
【ITフォーラム】
というセミナーに参加してきました。

会場には多分100人を超えるオーディエンスが集まって
いましたが、見るからに女性はほんの少数・・・
製造業の方、営業職の人など多かったみたいですが、
見た目ですが、アパレル業界の人はいなさそうな・・・

たまたまお隣になった方は、最近ドローンを活用して
お客様の御宅の屋根に上らずにTVアンテナの状態診を
始められたという、IT取入れまくりの電気屋さんでしたw

さて、セミナーの内容はとっても興味深かったですよ☆
プレゼンテーターの何とも豪華なこと!! ↓

ITフォーラム2017

(株)DATAKIT社 主催

・・・といっても、正直なーんも知らず、実は最近使い
始めたEvernoteの活用について、興味が有ったので
参加したのですが^^;

4人のプレゼンテーターそれぞれがとても興味深い話を
余さずご披露くださったのですが、
今日は特に、自社の業界でも学ばないとなーと思ったことを
ご紹介したいと思います。

それは・・・生産性向上の5つのキーワードとして
挙げられていた、以下5つの項目です。
これは、2番目にプレゼンテーションされていた
(株)船井綜合研究所・シニア経営コンサルタントの
斉藤芳宜さんのお話のテーマでした。
 ↓

■ 生産性向上の5つのキーワード ■

 ⒈ 中抜き(=ムダを省く)
※中抜きとは、中間業者を極力減らし、シンプルにするー
 という意味。
 日本の商流、特にアパレルの商習慣とは真逆ですが、
 国内の動きとしてはCtoCビジネスとか既に起こりつつ
 ありますよね。

 ⒉ 自動化(=システム化)
※人の手によって裁断したり縫製したりしないといけない
 衣類の製造業では一番厄介なところ?
 そう言う意味では、ニット製造業のホールガーメントや
 自動成型機などは自動化ともいえるかもですね。
 実際、私が行っているインドのニット工場でもすごい
 速さで自動編機を導入していて、手横機製造が減っています。

 ⒊ コラボレーション(=協業)
※若手にはこの動き顕著ですが、旧態依然の企業・古参社員
 さんでは、色んなものが邪魔してなかなか柔軟になれない??

 ⒋ 透明性(=見える化・共有)
※これもアパレルではまだまだ高いハードル。。。
 例えは価格の透明性、妥当性。高価格帯も低価格帯も・・・
 
 ⒌ ITリテラシー(=核となるIT人材の育成)
※これが課題としては一番の必須かも?!
 新しい時代に柔軟に対応・順応・イノベーションできる
 人材の育成なくして未来なし?!

これ、全部自社に当てはまる課題です(;’∀’)

これと時を同じくして、とあるサービス業の社長から
こんな貴重な話を聴きました。

「製造業はサービス業から学べ。
サービス業は製造業から学べ。」
とー

この企業さんは、製造業の会社から工場にとって基本の
「5S」を学び、サービス業に落とし込むことで、みんなが
働きやすい会社になったそうです。
それを聞いてググってみて、こんなのを見つけました。

■ 仕事の5S ■

整理:要るものと要らない者を分けて、要らない者を捨てる
 ➡ 付加価値を生まない仕事は廃棄

整頓:要るものを使いやすいように奥、明示する
 ➡ 必要な時に必要な仕事が完了する(ジャストインタイム)

清掃:常に掃除し、綺麗にする
 ➡ ムリ・ムラ・ムダの見える化と排除、問題解決力向上

清潔:3Sを維持し、気持ちの良い職場を維持
 ➡ 改善された業務を標準化・共有化(管理の提議)

躾:守るべきことが、当たり前にできているように習慣づける
 ➡ 自主・自律型の人づくり PDCAを回せる人づくり

ね、何かこれって先の5つのキーワードと被ることいっぱい
だと思いませんか^^
掃除が大の苦手な私にはとても耳が痛いですが・・・
でも、ここにもアパレル企画の自社にも響くセンテンスが
いっぱいです!

異業種の人と関わるのはこういう学びが得られるところが
いいなーと思います☆

他のプレゼンターさんからもいっぱい興味深いお話が
あったのですが、長くなるので今日はこれくらいで。
気が向いたらご紹介します~^^

ー 2017年10月16日

売れないのは本当に商品(企画)のせい?

こんにちは♪
ニットの伸びるチカラで「1本の糸から未来をインプルーヴ(改善)!」をモットーに、
一般の方からのオーダーメイド~大手アパレル・OEMメーカーでは対応できない極小ロットの
生産アドバイスを含めた、日本国内・海外生産の企画など、単なるデザインだけではないニット企画で、
あなたにとってのジャストスペックをサポートするニットデザイン・企画専門分野のスペシャリスト、
『インプルーヴ』のニット姫です

お陰様で、最近 HPを見てお問合せ下さるお客様が増えてきました。
HPで出会うお客様は、本当にニットのことでお困りの方なので、私たちが得意とする分野で
お役に立てるので嬉しいのですが、
初めて当社を知る方は、大抵1型幾らで「デザインを買おう」となさいます。
具体的に言うと、修正には関与せず、気に入ったデザインを選んでいただきその中から選ばれたデザインの
仕様設計書を作成・納品するーという流れです。

口コミからのご紹介でない場合、逆の立場になれば、初めて付き合う会社でスキルも何もわからないので
当然かとも思いますし、もちろん、それはそれでも構わないのですが、そういう契約のお客様の場合で
一番残念に思うパターンは、大抵現場を優先してサンプル化できていないこと。
買ったデザインを商品化しきれていないこと・・・

まるで、その時の悩みに刺さる題名の「本」を大人買いして、買っただけで読んだ気になり、
ページをめくられる事なく並んでいるうちの本棚の新品同様の本みたい・・・?

その理由の大半は、現場に来ている薄利のオーダーを優先して新商品開発に時間を割くタイミングを損なうー
そんな感じでしょうか。
私たちの立場としてはその先に関われないので、なんとももどかしい次第です(>_

HPからのお問合せでお話をお聞きする場合、もちろんその会社自体を知る事から始まるのですが、
その時に、(その会社が抱えている課題の本質は何だろう・・?)という視点でお話を聴きます。
皆さん、ニットの商品力を強化したくてお問合せいただいているのですが、

「売れてない本質は他にあるんじゃないの?」と感じることがままあります。

それは、商品を通して何を伝えたいのか?という『絶対的な思い・姿勢』です。
これだけモノ余りの飽和時代に、単に作っても買う人の心に刺さりません。
刺さらないモノを作っても、それをお届けした会社(アパレル・小売店)さんはお客様から
評価をいただけません。
評価が低くなるから、着辺りの利益を上げるため仕入値を圧縮しようとする・・・
価格が高いから売れないんじゃないか、って販売価格も下げてみる・・・

この哀しい「負の連鎖」については再三に渡って言われ使い古されたワードですが、
それでも尚、まだまだこの状態におられる企業が少なくないのを感じます。

このような企業さんの場合、一番に手を付けなくてはならないのは「気温」と「体温」を合せる
社内環境だと感じます。
自社の本当の強みを見つけ出し、社業として曲げられないこと、本当にやるべきことを
はっきりさせ共有し、社内が一丸となって同じ方向を向いてエネルギーと技術力を一にする。
その思いを基盤にデザインや商品を生み出せて、初めて商品(企画)に魂が宿るー
ものづくりの原点とは、そういうことなんじゃないかなーと思っています。

単に儲けたい、お金を稼ぎたい、だけで作られた商品で買いたい人の心は動かないー

会社のベクトルを一つにし、お取引先様の先におられる「エンドユーザーに想いを馳せ」て、
今回は何を届けようか・・・と考えるコトがデザインするとう「行為」なんだと思うのです。

そこが会社の体質として染みついてもらえるようにお付き合いしていきたいというのが私たちの姿勢で、
そこの大切さに気付くお客様は、顧問契約に切替えられ、単なるデザインペーパーのやり取りでは
提供できない会社の価値を一緒にデザインさせていただいています。

ーだからかどうかはわかりませんが、私たちのお客様は今年も前売れもよく元気です^^

この様な会社を見ていると、(社内の)活気が(会社の)景気を変えるんじゃないかなーと感じます。
その前段には、会社のリーダーが外部環境の変化を的確に客観視できて(=気温を知る)
その変化に柔軟に対応できるよう、常に体幹を整える(体温を合せる)
ことが重要なんじゃないか、
と思います^^

うちは、そんなところから一緒にデザインをさせていただく会社です(#^^#)

ー 2017年10月11日

SDS-ONEを使いこなす自主練 Vol.2

こんにちは♪
ニットの伸びるチカラで「1本の糸から未来をインプルーヴ(改善)!」をモットーに、
一般の方からのオーダーメイド~大手アパレル・OEMメーカーでは対応できない極小ロットの
生産アドバイスを含めた、日本国内・海外生産の企画など、単なるデザインだけではないニット企画で、
あなたにとってのジャストスペックをサポートするニットデザイン・企画専門分野のスペシャリスト
『インプルーヴ』のニット姫です

本日のお題は、前回 『SDS-ONE自主練1【バーチャルで編地を編む】』 に続く第二弾♪です(笑)

前回は、シンプルなリリヤーンでしたが、今回は意匠性が高い太番手の糸です。
糸名は「フェルトヤーン」となっていて、カラーノットの糸とくっつけてウールをフェルト化
させて結合させた・・・そんな感じの糸です。

アップはこんな感じ。

この糸は、数年前のジャパン・ヤーン・フェアでサンプルにピックアップした糸。
ずっと気になって保管はしてたんですが、なかなかこの子を活かせる案件に出逢えず・・・
実際に編んでみたいと思いながらも、この量では編機に掛けてもらうのも難しいし・・・
工場さんにお願いするにも、企画背景なしにはお願いし辛いし・・・
私自身が、編んだ表情を確認したくてもなかなか叶いませんでした・・・

でも、当社にSDS-ONEちゃんが入ってきたことで、それが叶いました~\(~o~)/

しかも、瞬時に3Gと1Gを比較して編めるんですよ♬ ⤴
最初3Gでシミュレーションしたら、ちょっと目が詰まり過ぎて糸の味わいが半減してる気がして
1Gで編み直してみました。
上の写真は、それを並べたもので、左の細い編地の方が3Gで、右の幅広の方が1Gです。
分りますか?

同じ条件で編んで(あくまでシミュレーションですが^^;)いるので、目数(針数)が同じなので
当然ゲージが粗い方が幅広に編み上がります。
これは、そこまで厳正に再現されているのですよ~☆

やっぱり、この糸カワイイ♪
これでガーター編みとかも可愛くなりそう~。
 ↑ 今回は時間切れだったんで次回挑戦してみます。

・・・そして、皆さん、お気付きになりましか?
はい。ちゃんと編出し組織がついていて、編み方も2×1リブになっているんです。
2×2リブではなく、2×1リブです^^ ←解る人には解るこの違いwww

これも、シミュレーションの時に編成組織を指定して編成図を設計することができるからのなせる業です。
もちろん、天竺袋編みも1×1リブ編みもできますよ。
このデータは、もし実際に自動編機で編んでもらうとしたときの編成DATAのベースになります。
今回はとても意匠性が高い糸だったので、糸の個性を引き立たせるための簡単な組織にしましたが、
例えば頭の中で考える組織もこのSDS-ONEで【編成組織を描くスキル】さえあれば、
バーチャルでの確認が可能になります。

ここでいう【編成組織を描くスキル】とは・・・
ニット・タック・ミスというニットの3原則組織を、前ベッドでやるのか後ろベッドでやるのか、
其々決められた色番号に変換して塗分けした図を描くこと事です。
この辺まで理解する人が激減しているところに、当社が「絶滅危惧種」と呼ばれ(笑)、
ニット商品の企画に困った方が駆け込み寺の様にお問合せ下さるところだと思うのですが、
私たちも後陣にバトンタッチしたいと思っているので、真剣に学びたい方があれば個人セミナーや
インターンシップ受入れなど、臨機応変に考えますのでご連絡くださいませね^^

さて、SDS-ONE自主練の話に戻りますが、
この子の、ちょっと残念なところを発見してしまいました、、、(´・ω・`)

それは、これ。↓

そう。
いきなりリブに編みが始まってしまってるんですよね^^;
編出しの最初の最初、掛け目が再現されてなーーーーい。

つまりは、例えば「振り編出し」か「ゴム編出し」か、などの比較ができないんですよね(:_;)
これだと、まるでツルツルと編地がほどけそうな、編み途中の様な表現です。
でも実際は、自動編機に掛けても、百歩譲って手編みでも、それは絶対にあり得ません。

・・・惜しいな~SDS-ONE。。。

島精機さん。まだまだ進化の可能性アリやね^^;

ー 2017年9月20日

SDS-ONE自主練1【バーチャルで編地を編む】

こんにちは♪ 
ニットの伸びるチカラで「1本の糸から未来をインプルーヴ(改善)!」
をモットーに、一般の方からのオーダーメイド~大手アパレル・OEMメーカーでは
対応できない極小ロットのニット商品の生産アドバイスを含めた日本製、海外生産の企画など、
ニット商品企画・単なるデザインだけではない、あなたにとってのジャストスペック・サポートを提供する、ニットのデザイン・企画という専門分野のスペシャリスト・
『インプルーヴ』 のニット姫です

丁度ひと月前に行ってきた島精機製作所さんのCG研修。。。
全然復習できない内に早1カ月、、、

今日はクライアントさんの企画を整理するに辺り丁度いいので
糸が手元にあるだけの企画について、ループシミュレーションで編地作成にトライ☆彡

いやはや… 忘れていることだらけで自己嫌悪(´;ω;`)
島精機さんのインストにつまらない事が分らず2回も電話アドバイスしてもらい、
何とか完成w

以下、備忘録まで手順をBLOGに記録w

1 編みたい糸をスキャニングする
(同じエリアで白バック・黒バックの2種類の画像撮る)

2 「糸入力」する
黒バックと白バックの画像を選択してOKする

3 「糸一覧」に糸を登録する

4 空白のセルを選択 ➡ 「糸登録」 をクリック

画面の糸画像に表示された白黒点線のみ、上下させて糸の飾り糸の範囲を確定させる
糸名、番手情報などを入れる
糸形状の種類を選択する
➡ 「修了」クリック-「OK」選択したら糸登録完了。

1 「ニットデザイン(基本)画面をクリック➡組織柄作成画面を選択ー

2 柄設定 「新規作成」クリック➡「成型なし柄」選択
風合いでゲージを設定 「OK」

3 「柄選択」で希望の組織を選択。デフォルトに無ければ「描画」ボタンをクリックして

組織を描く ➡ 「終了」

4 ループシミュレーションに進む
「ループ変換」クリック ➡ ゲージ選択ー「OK」
シミュレーションしたい糸を選ぶ 糸設定画面の 右下「R」が二重臼のボタン
※押せば2種類の糸を選び、引き揃え科二重臼か選択できる

5 実行クリック ➡ シミュレーション開始~約2分で完了。

6 出来上がったシミュレーション編地がこちら。

これで、糸さえあれば編機が無くても、編む技術を持ち合わせていない人でも
自由に編地のシミュレーションができます♪

改めて…

私の手元にあるのは、この2種類の糸。しかも、こんなちょびっとだけ。。。

それが、今回投資したシミュレーションの専用機でバーチャルにトライしたら・・・

⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩

⤴二種類の糸を二重臼したリブ編みの画像が完成!
これなら、クライアントさんにもご理解いただけそう(^。^)

このレベルの画像であればニットの事に詳しくない方でも
組織をイメージしていただけそうでしょ~☆彡

ー 2017年8月24日

Workshop PARTY 2017 Summerに参加します

こんにちは♪

お盆休みが明けても一向に涼しくならない、まるで香港のような
湿度高い神戸ですが、
皆さんのところは如何ですか?
今年は関東はとても涼しいらしいですね。
雨が多いのは困りものですが、涼しいというのは羨ましいです^^;

ニットの伸びるチカラで「1本の糸から未来をインプルーヴ(改善)!」
をモットーに、一般の方からのオーダーメイド~大手アパレル・OEMメーカーでは
対応できない極小ロットのニット商品の生産アドバイスを含めた日本製、海外生産の企画など、
ニット商品企画・単なるデザインだけではない、あなたにとってのジャストスペック・サポートを提供する、
ニットのデザイン・企画という専門分野のスペシャリスト・
『インプルーヴ』 のニット姫です

『長いと思った夏休み。
なのに、あっという間に8月は終わってしまいます。
思い出作りできたかな。
さて、今からどうしよう。。。』

皆さんのお子さんの夏休みももうすぐ終わり。
夏休みの宿題は完ぺきですか?
私の子供の頃は、図画工作だけは好きで最初に終わってましたが
他の読書感想文とか、算数ドリルとかが最後の最後まで億劫で~^^;

でも、同級生の中には真逆のお友達も当時クラスにはいっぱいいましたw

そんな子供たちの(親御さんの?!w)お悩み解決するイベントが
ニット姫のお城があるKIITO内で行われます。

Workshop PARTY 2017 Summer

Workshop PARTY (ワークショップパーティー)は、神戸を中心に活躍するアーティスト・クリエイターが
一同に集まり、手軽にいろいろな体験ができる、夏休み最後の週末に親子で楽しめるお助けイベントです。

こちらの主催者でもあるOniceさんと、KIITOがきっかけで先日知り合い、意気投合♬
【インプルーヴニット倶楽部】の拠点があるKIITOでのイベントなので、私たちもワークショップで
協力させていただくことになりました♪

ワークショップの内容は、先日出展協力させていただ『ファミザニア2017』
でも小さな子供たちに好評だった【変わり毛糸を組合せてつくる
ニットポンポンのヘアゴムつくり】をワンコイン¥500で提供させて頂きます。

普段皆さんがイメージする一般的な「毛糸」とはひと味違った、海外製のキレイな色のものや
変わった形状の糸など沢山ある中から、子供たちの感性で自由に組合せてつくる、
まさに世界に一つしかないニットポンポン!

まるで、絵の具の色を組み合わせるかのように選ぶのがとても楽しいワークショップです(#^^#)

あ、このポンポンつくりのワークショップは、子供たちだけじゃなく、大人の参加もOKですよ^^
おとなの方なら、お手持ちのバッグに付けるチャームにしたり、
ラッピングのリボン代わりにポンポンごとプレゼントにしたりも喜ばれます(#^^#)

ギフトラッピング例

夏休み最後の日曜日、「どこに遊びに行こうかな~」なんて思っている方、
宜しければと一緒にニットポンポンつくりましょ(^_^)/

Workshop PARTY 2017 Summer

1 / 41234
カテゴリー
月別アーカイブ
ニットデザイン・インプルーヴTOPへ
remix style - オフィスウェアのコンサルタント
にほんブログ村 ファッションブログ トレンド情報(ファッション)へ
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ