こんにちは インプルーヴです。

今日は午後から中国から飛来する黄砂に全国一帯が見舞われるとの事で、
街中でも一際マスク姿の方が目立ちましたが皆さんの所は大丈夫でしたか?
…しかし私は昨夜から又花粉に反応して眼や顔中が痒くて痒くて…。
そっちの方で既に最悪、、、
だから、実は春はあまり好きな季節ではありません~(;_;)

…そんなブルーな気持ちを切り替えるべく、本日は週に一度の「コンディショニング・バレエ」
のレッスン日だったので張り切って行ってきました~。

最近のレッスンは少人数な分、一人ひとりをしっかり見て下さるので生徒さんも
メキメキ上達している感じです。
全くの素人生徒ばかりだった教室も段々バレエクラスらしくなってきました☆

それに、最初は何の為のレッスンだか解らずにまるで「型」を覚える様な感覚で
先生の猿真似をしていたバーレッスン等も、徐々にですが漸くその「型」の意味が解ってきて。。。
そうすると先生が注意する意味も呑み込めるようになり、最初のバーレッスンが
いかに重要なのかも理解できてきた感じがします。

…そう、あれってバレエで重要な動きを細かく分割してパーツで覚える作業をして
いたんですね~(^-^; (←今更。。。( ;∀;))

それと、最近とても気に入っているもう一つの事は、自分自身を知る為の気付き
のセンテンスをいっぱい頂けるという事。。。

今教えて下さっている先生は、単にバレエの事だけではなくもっと根本的な身体
の仕組み、骨や筋肉の構造等についてのお話を毎回詳しくして下さいます。
お陰で、普段の生活のどこに不具合があって身体のドコソコガ痛いのか~等の
気付きを頂け、毎日無意識に行っている呼吸や仕事中の姿勢についても気を付ける
様になりました。
例えば呼吸一つでも、一日に一回でも良いので体中に空気を思い切り吸って、
ゆっくりと体中から全て絞り出す様に吐き出す…というのをやるだけで、身体が錆付かない
そうですよ~。
「身体が錆びない」…おぉ!ソロソロそう言う事にも気を付けねばならないお年頃でした~^^;

バレエは相当身体の彼方此方に負荷を掛けて踊るので、ダンサーの方々はバレエを学ぶ
過程で身体学的な物を本当に詳しく学ばれているんですよね。
骨の構造や筋肉の構造とか…。だからこそ、そこからの応用から身体に効く様々な
ダンスやストレッチエクササイズが生まれてるしー

後、私の勝手な理解ですがバレエのポイントは何といっても【バランス】なんじゃ
ないかとー。

【バランス】…。
これを上手くコントロール出来ない時に、先生はいつも「体をウンと広げて~!
もうちょっと先まで手を伸ばして!
足を延ばして!頭に糸が伸びてて上から吊り上げられている様にね~」と仰います。
「そしたら、コケないよ。此処でコケても怪我はしないから心配せず☆」とも~。
「次の動きの事を考えて焦るとつい前のめりになるけれど、バレエは焦りや苦労を
気取られてはいけないのよ。どんなに苦しい時でも《は?何か?》ってな感じで
涼しい顔をして優雅さをKEEPよ~」とか。。。
ーそう言えば、日頃の仕事中でもつい焦って前のめりになっている気が…^^;

前にも書きましたが、これらレッスン時に言われる言葉は皆、普段の人生に共通
するセンテンスが多いと感じます。
これは私に限った事じゃなく、どんな環境・境遇に置かれている人でも心に
刺さる言葉じゃないかと思うのです。

そう言う意味でも【バレエ】って、知れば知るほどに様々な事の原点を体現する
事なのかもしれないなーと思い、尚更に面白く感じる今日この頃なのですー。
ーなので、そんなバレエにウェアのジャンルからでも関われた事が、何か人生の
気付きに導かれている様な気さえします。。

今日の最後に、ちょっと自社の告知をば…(^-^;

今週の木曜日4/11~来週月曜日4/15まで、神戸市東灘区・住吉にあるインテリア・
雑貨ショップの【W・I・S・H 】さんにて、初めての期間限定リアルショップを
行う事になりました。

お近くの方やご興味ある方がおられましたら覗きに来て下さいませ。
場所は、山手幹線沿いの室の内交差点。南西の角のガラス張りのお洒落なお店で
店内にはオーナーさんの拘りの食器やリネン類、お酢や紅茶などもあります。
桐を使った家具のオーダーもできるお店です。

当社のブランドポアントコウベは、通常WEB-SHOPによる販売なので、
顧客様から定評のある素材の質感の良さや拘りのニュアンスのあるオリジナルカラーの
色合い等をその目でお確かめ頂けるチャンスです。
バレエやヨガだけじゃなく、普段の部屋着・ワンマイルウェアにも最適なリラックスウェア
もありますので、是非お気軽にお立ち寄りください!(^^)!

※バレエ・ヨガなどのダンス・ウォームアップニットウェアのPoantKobe
http://poantkobe.com/

improve編集部
お問い合わせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA