ペットと泊まれるリゾートホテルのお部屋の設え納品しました!
【お客様事例】
当社and.eでお取引させていただいている先様が
瀬戸内・牛窓にペットと泊まれるリゾートホテル【旬香牛窓】を
この春オープンされるということで、
内装設えにベッドスローとクッションのオリジナルオーダーを賜り、
年末納品させていただいたものが無事に客室にセッティングされたとのことで、
担当者様からお写真と動画をいただきました!

当社のand.eをふるさと納税のお礼品でお手元に届けます❣
当社のオリジナルブランド【and.e】からお知らせです!
オリジナルのお写真からデータを作って編み上げるオリジナルトートバッグと、
and.eキャラクター猫の「クロネコのタンゴ」くんのトートバッグの2種が
神戸市ふるさと納税「ふるさとチョイス」のお礼品に選ばれ、大好評です❣
(もうすぐ、「さとふる」でも扱いが始まります!)
どちらもオーダーメイドにて1点1点丁寧にお作りさせていただきますので
納税後に、又はお写真をいただいてから、2か月程度のお時間をいただきます。
この機会に【ふるさと納税】でand.eトートを作りませんか( *´艸`)
■家族のようなペットを描いたおしゃれトート
ペットの写真からそっくりに編み上げた ニット生地でつくる
【オリジナルオーダーメイド・トートバッグ】
■人気の黒猫の【タンゴ】のトートバッグ
黒猫大好きさんに愛されたい❣and.eオリジナルキャラクター
【黒猫のタンゴ・トートバッグ】

BLOG更新「特別支援学校に起きるか?!イノベーション」
インプルーヴBLOG更新しました。
今回は、当社と就労支援B型事業所ブリッジさんとで取り組んでいる、
工業ニット製品の縫製で必須の「リンキングミシン縫製技術」を
特別支援学校の授業の一環として採り入れてもらう活動の進捗報告です。

インプルーヴが「必殺糸事人」に選ばれましたw
当社お取引様の北洞株式会社様のHPに
この度一業種1社に限定した糸偏の会社紹介ページを開設さるということで、
その1社に当社をお選びくださり、掲載完了のご連絡をいただきました。
その名もなんと【 必殺糸事人 】❣
京都に本社を置くこちらの会社らしいネーミングwww
この北洞株式会社様は、
私の突拍子もない閃きや、周りから受ける相談案件でも、
糸偏のことなら先ずは解決策について一緒に方法を考えてくださいますので、
その会社の姿勢がとてもありがたく、とにかく頼りになるお取引先様です。
皆様も、糸のことで困ったことがあれば、
一度ご相談して見られることをお勧めします^^

インプルーヴ認定「工業ニットスペシャリスト」第1号誕生です
去る9月16日に、当社工業ニットスキルアップ研修を基礎から実践まで約4年半掛けて受講されたお二人が
当社が定める「工業ニットスペシャリスト」と「工業ニットデザイナー」の認定要件を満たされたので、
この度単なる修了ではなく、認定証書と認定章(オリジナルバッジ)の授与式を行いました。
インプルーヴ認定「工業ニットスペシャリスト」

【and.e(アンデ)】はどうやってアンデ(編んで)るの…?
BLOG更新しました。
本日は工業ニットアートはどどこでどうして生み出されているのか…について綴ってみました。
BLOG【and.e(アンデ)】はどうやってアンデ(編んで)るの…?

メディア掲載情報【and.e】CAMPFIRE初チャレンジ中!
当社が初チャレンジ中の【and.e】クラウドファウンディング、
CAMPFIRE -
【工業ニットアート】愛するペットの写真から世界に一つだけのオリジナルグッズを2022.10.31 23:59まで開催中
について、以下のメディア含む22社で取り上げられました。
今回のチャレンジ…
and.e(アンデ)の工業ニットアート性を知ってもらいたいのはもちろんですが、
OSOWARIという作り手と買い手のやさしい関係性の理解と社会での定着性への
チャレンジを行っています。
OSOWARIとは?…と思って下さった方はぜひこちらの記事をご覧ください↓
https://camp-fire.jp/projects/617808/activities/422502
OSOWARIを思いついたきっかけはこの人たちとの出会い【活動報告⑧】
チャレンジ終了まで残り8日となりました!
最後までこの考え方が一人でも多くの方に共感いただけるのを願って
インプルーヴスタッフ一同走りきりたいと思いますので、
引き続きみなさまからの温かい応援シェアやお気に入り登録、
応援コメントなどいただけると励みになります<(_ _)>
チャレンジ中のCAMPFIREページはこちら↓
【and.e】のOSOWARI
https://camp-fire.jp/projects/view/617808
https://www.sankei.com/pressrelease/prtimes/LDNXJRX3NVPRZKYSGY4ZPAOWEM/
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000004.000073074&g=prt
https://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000004_000073074/
■DIME
https://dime.jp/company_news/detail/?pr=1259128
https://amagasaki.keizai.biz/release.php?id=152828

御礼☆CAMPFIREスタート6時間で初回successできました!
去る9/22の16:00(少し過ぎてしまいましたが)スタートしましたCAMPFIREチャレンジ、
「【工業ニットアート】愛するペットの写真から世界に一つだけのオリジナルグッズを」
というテーマのand.eプロジェクトについて、
開始早々からとても暖かい応援の「お気に入り」登録&「支援」をいただきました。
そして… まさのスタートわずか6時間で初期目標金額をsuccess!
みなさまからのお気持ちに感謝しかありません❣❣
この場を借りて、心より御礼申し上げます。
又、OSOWARI(遅割り)にもたくさんの共感をいただいており、
これは、スタッフ一同とても励みとなり心強くありがたく思っております☆彡
初期の目標は達成できましたが、このチャレンジは10/末まで続きますので、
まだまだand.eを沢山の方に知っていただけるよう、頑張りたいと思います❣
https://camp-fire.jp/projects/view/617808
リターン品には、and.e一番人気のの【オーダーメイドトートバッグ】や【クッションカバー】はもちろん、
今回のチャレンジに向けて考案した【腹巻】や【マルチケース】などの新作も取り揃えて
みなさまのお越しをお待ちしております。
クラウドファウンディング支援のお品ということで、
とてもお求めやすい価格で提供させて頂いております。
特に、ペット愛好家の方にはとても魅力的な機会かと思いますので、
お知り合いへのご紹介などand.eを広く知っていただけるお手伝いをいただけると大変ありがたいです。
引続き、みなさまの暖かい応援のほど、どうぞよろしくお願い致します

告知【CAMPFIRE】に初挑戦します! (and.e)
当社・オーダーメイド雑貨ブランドand.eでクラウドファウンディングに挑戦することになりました!
9/22(木曜の)16:00にCAMPFIREでスタートしますのでぜひご覧ください☆彡
https://camp-fire.jp/projects/view/617808
今回のチャレンジ理由は、
もちろん当社のand.eをもっとたくさんの方に知ってもらいたいからですが、
もうひとつ大きいのは【OSOWARI(遅割)】という仕組みへの共感です。
それについて、ぜひお時間あるときに読んでもらって、
共感いただけそうでしたら、
いいね&お気に入り登録してもらえるとありがたいです

BLOG更新【障がいの有無なんて関係ない社会】
「ダウン症の高校生がマクドナルドでアルバイトを始めたところ、
彼のひたむきな姿から一般スタッフ達の働く姿勢に変化をもたらし、
本部が採用条件に障がい者雇用に前向きな見直しを行うなどという
行動にまでつながったという好事例について、ネット記事で知ったその障がい者雇用記事の紹介と
希望が持てる社会の在り方について、自社備忘録的な雑記です。
当社も対等な社会関係づくりには力を入れているので心に刺さるお話でした。
とても良い記事でしたので是非ご覧ください。
【障がいの有無なんて関係ない社会】

【YouTube動画更新情報】
インプルーヴでは、「工業ニット講座」として企業研修や開催した
プライベート講座の記録を編集した動画を不定期ですが公開しています。
みなさんは、本当に価値が高いニット製品の見分け方ってわかりますか?
今回は【ベーシックな美しさとは】についての内容で、
つくる側の人じゃなくても、消費者として買う時の目利きとしても参考になるお話です。
35年以上の実績で今も現役で工業ニット業界で実践を繰返している当社のノウハウ・スキルを
余すことなくお伝えしているこの研修にご興味・関心を持った方は、お気軽にお問合せ下さい。
マンツーマンの個人レッスンも随時受付中です。

【YouTube動画更新情報】
インプルーヴでは、「工業ニット講座」として企業研修や開催したプライベート講座の記録を編集した動画を不定期ですが公開しています。
今回は【サンプル修正のポイントと採寸の重要性】についての内容です。
35年以上の実績で今も現役で工業ニット業界で実践を繰返している当社のノウハウ・スキルを
余すことなくお伝えしているこの研修にご興味・関心を持った方は、お気軽にお問合せ下さい。
マンツーマンの個人レッスンも随時受付中です。

夏季休暇のお知らせ
残暑お見舞い申し上げます。
例年になく暑い日が続きますが、お変わりございませんでしょうか。
まだしばらくきびしい炎暑の日々が続きそうですが
どうぞお体を大切にお過ごしください。
さて、当社 誠に勝手ながら以下の期間をお盆休みとさせていただきます。
その間、ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解・ご了承のほどよろしくお願いします。
お盆休み期間:8月11日~8月15日
8月16日より通常営業となりますので、
休暇期間のお問合せに付きましては休み明け次第順次対応させていただきます。
もしも緊急の御用がありましたら、
問合せフォームにて、お電話番号とお急ぎの旨ご記入いただけましたら、
改めてこちらからご連絡させていただきますので宜しくお願い致します。
2022年 盛夏

Blog更新【重要!ニット製品の納期設計】
今回は、工業ニット製品の生産工程と工程ごとのリードタイムについて、記事にまとめました。
工業ニット生産ビギナーの方に読んでいただくことで、
折角の企画をお客様にお届けできない、残念な潜在機会ロスが少しでも減ることに繋がれば幸いです。
Blog更新【重要!ニット製品の納期設計】

Blog更新【小規模事業者がもがく姿】が動画配信(笑)
代表者が参加する「つくおも会議」、6月の 【小規模事業者のもがく姿】苦笑 が動画配信されました

Blog更新【神戸どうぶつ王国】さんと【and.e】
2月のハシビロコウ【Bongo】くんのマルチラグに続いての第二弾は
【スナネコBaby’s】のアニバーサリー記念ニット巾着と
【マヌルネコ】【ワオキツネザル】のニット巾着を納品してきたので
そのご紹介です。
【神戸どうぶつ王国】&【and.e】
これまで、チョコチョコとインスタやFBでニットシミュレーションのCAD-CGの
製作動画や写真などを挙げていたので
一部の方はお察しかと思いますが、
実際の元写真と出来上がりの比較もできるように写真をあげてますので
良かったら比較して御覧くださいませ。

【代表者BLOG】ダメ元でチャンスを掴む④-1
代表者個人が
自分の幼少期~現在に至るまでの
人生を振り返るシリーズ
【ダメ元でチャンスを掴む】の不定期投稿④-1が投稿されました。
Vo④-1のテーマは
●【なぜ(株)ワールドに入ったのか?】
–過去の記事–
4-1【なぜ(株)ワールドに入ったのか?】
3-3【社員で初めて内モンゴルに行きました】
3-2【なぜ、ニットデザイナーをめざしたのか? 続編】
3-1【なぜ、ニットデザイナーをめざしたのか?】
2【なぜ、デザイナーをめざしたのか?】
1【ダメ元でチャンスを掴む】

【繊研新聞様 2022年2月28日付】に掲載されました
当社が4月から開始する新サービスについて、
アパレル・繊維業界向けの専門新聞「繊研新聞」様の
2022年2月28日付けで取り上げてくださいました。
【インプルーヴが企業向けニット講座】
当社のニット服・ニット製品のデザインについて、
基礎知識から企画・デザイン・製造の実務で使える技術までを教える
企業向けの有料ニット講座について紹介されています。

インプルーヴが企業向けニット講座

【News Release】企業向けニット講座開講します
|
|
News Release
アパレル企業向けの実践に役立つニット技術講座を今春から開始
~OEM企業への先行開講でコスト削減効果と生産の効率化を実証~
ニット服・ニット製品のデザイン、企画、生産プロデュースを手掛ける株式会社インプルーヴ
(本社・兵庫県神戸市、代表取締役・鈴木弘美)は、今年4月から新規事業として、基礎知識から
企画・デザイン・製造の実務で使える技術までを教える企業向けの有料ニット講座を開講いたします。
対象はアパレル企業やデザイナーズブランドの企画担当者・生産担当者、OEM・ODM事業者、
などに限定し、一般消費者は対象外といたします。
通常、編み生地はすべて「ニット(knit)」と総称されますが、繊維・アパレル業界では製造に
使用する編み機の形状によって、セーター類を「横編み」、Tシャツ、カットソーや裏毛トレーナー類を
「丸編み」と分類します。当社は「横編み」のセーター類が専門なので今回スタートする講座も
「横編み」のセーター類に限ります。
当社が開講することを決めた理由ですが、まず、大手アパレルの社内にもリストラによる人員削減
によって横編みの専門企画担当者が減少し続け、それをOEM・ODM業者が補完してきましたが、
OEM・ODMのベテランスタッフも高齢化し引退し始めており、後任の若いスタッフにはあまり知識の
引継ぎがされていないという現状があります。
そのため製品の同質化や物性の不安定化、納期遅れが続出しつつある現状を鑑みて、人材育成の
必要性を痛感したためです。また、4年前に偶然、某OEM業者からニット(横編み)の講習を依頼され、
基礎編と実践編を4年かけて講習したところ、そのOEM業者の手掛けるニット製品のサンプル修正の
回数が減り、納期も短縮できたばかりでなく、コロナ禍で出張が制限されても電話やメール、ビデオ通話
だけである程度まで的確な指示を工場に出せるようになったため、出張費の削減にも成功しました。
工場とのやり取りがスムーズになったことから、製品の仕上がり具合も向上するとともに工場との関係性も
良くなり、新規のOEM受注先の獲得もできたという評価をいただき自信を深めることができました。
この経験を踏まえ、厳しさを増すアパレル業界の一助になるのではないかと考え開講することを決めました。
【受講システム】
受講システムですが、当社が独自にまとめた全64項目の課題があり、まず、受講希望の企業と面談し、
この64項目の中から必要な課題を自社の状況に合わせて選んでいただきます。
月に1度、90分~120分の講義(内容によって所要時間は異なります)をその企業に出向いて行います。
理由は、自社製品や自社サンプルが手元に豊富にあった方が実物を手に取りやすく理解が深まるからです。
受講者は1社あたり最大で4人までとします。基礎編は1年間(全12回)で、さらに実践編への延長も可能です。
受講料金は1社あたり月額20万円(税別)で、受講者が1人でも4人でも変わりません。
その他さまざまな事案が各社のニーズによって異なるため、ケースバイケースで要相談とさせていただきます。
この件に関するお問合わせ先
株式会社インプルーヴ 代表取締役 鈴木弘美
所在地:兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4 デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)420号
TEL:078-321-6808 MAIL:customer@improve-knit.com
ウェブサイト: https://improve-knit.com/

【工業ニットスペシャリスト養成講座・受講生の声】
当社が提供しているサービスの一つである、
工業ニットスペシャリスト養成講座・企業研修を
事業部みなさん(6名)で月に1度1.5時間を
4年前から受講して下さった企業様。
その中から2名の方が実践研修までを履修されました。
このお二人は当社の期待以上の専門家としての成長を遂げられ、
取引先様からも絶大な信頼を獲得されています。
社業の業績にもにもしっかり反映できているとの
成果ご報告もいただいており、当社としてもうれしい限りです。
又、自社の発展にとどまらず、広く業界発展に寄与していこうという
業界人としての姿勢・在り方まで身に付けてくださったので、
初のインプルーヴ認定【工業ニットスペシャリスト】【工業ニットデザイナー】と
させていただきました。
そんなお二人の修了時のインタビュー動画の編集ができたので
YouTubeに工業ニットスペシャリスト養成講座・受講生の声
としてアップロードさせていただきました。
又、noteにてBLOGでも記事を書きました。
【工業ニットスペシャリスト】第一号認定
自社商品の差別化・独自化の方法について悩まれている
アパレルメーカーの経営者・事業責任者の方がご覧になれば、
小手先ではなく、その仕事についてまっすぐに向き合うことが
事業の成長につながっていることなど、
何かヒントになるかもしれません。
又、自分のニットスキルに悩んでいるデザイナーさん、
又は専門職社員さんの成長に本当に必要なものは何なのか…
少し考えてみていただける機会になれば幸いです。
