ー 2025年7月1日

【プレスリリース】ふるさと納税返礼品“おまもりチャーム”7/3から受付!

プレスリリース
報道関係者様 各位             発表日: 2025年7月吉日
株式会社インプルーヴ
________________________________________
神戸市立青陽灘高等支援学校「リンキング部」製作の
『おまもりチャーム』が7/3から神戸市ふるさと納税の返礼品に登場しました!
〜生徒たちの情熱と技術が地域に貢献、共生社会への新たな一歩~

株式会社インプルーヴ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:鈴木弘美)と
神戸市立青陽灘高等支援学校の「リンキング部」の生徒たちが製作した
『おまもりチャーム』が、7/3から神戸市ふるさと納税の返礼品にて提供開始いたしました!

【おまもりチャーム】ふるさと納税返礼品に登場です!

OMAMORI-CHARM

本件のポイント

・特別支援学校の生徒たちが製作しています
神戸市立青陽灘高等支援学校の生徒たちが、工業ニットの専門技術「リンキング」を習得し、
一つひとつ心を込めて製作した製品です。

・社会貢献と地域連携
生徒たちの隠れた才能を開花させ、社会参加と自立を支援する目的で始まった、
学校・企業が連携する先進的なプロジェクトの成果です。
・製品の機能性と想い
災害時での緊急情報や常備薬を収納できる機能付きの、お守り袋をイメージしたチャームで「持つ人
に幸せが訪れるように」「安心して暮らせますように」という生徒たちの願いが込められています。
・「未来を紡ぐ」新たな挑戦
工業ニット業界が直面するリンキング縫製技術者不足の課題に対し、多様な人材の可能性を引き出し、
新たな技術継承の道を拓くモデルケースとしての取組みです。

『おまもりチャーム』製作プロジェクトについて
工業ニットの製造において高度な技術を要する「リンキング」。
これは、伸び縮みするニット生地を専用ミシンで編み物のように縫い合わせる、熟練を要する繊細な技術です。
株式会社インプルーヴは、兵庫県中小企業家同友会の学校訪問をきっかけに、特別支援学校の生徒たち
が持つ「集中力、器用さ、丁寧さ」といった特性がこのリンキング技術と合致することを発見しました。

2023年より神戸市立青陽灘高等支援学校に発足した「仮称・リンキング部」では、生徒たちがこの技術
を習得し、製品づくりに取り組んでいます。生徒たちに「これは練習ではなく、普通にお店に並んで、
買ってもらえる【商品】を作るんだよ」と伝え、働く姿勢や商品の品質について繰り返し指導しました。
その結果、生徒たちは私たちの想像を超える才能を発揮し、機械に向かう真剣な眼差し、何度も解いて
は縫い直し、完璧を追求する粘り強さを見せるようになりました。

そして、完成した時の満面の笑顔は何物にも代えがたい自信に満ちたものになりました。
これまでよりも格段に自分に厳しくなり、仲間と助け合いながら成長する喜びを分かち合う姿は、
まさに私たち大人も見習うべき強さだと感じています。
このようにして、彼らの実直な気持ちと真摯に学んだ技術が結実したのが
このたびふるさと納税の返礼品に選ばれた『おまもりチャーム』です。
ニットパーツのアイロンがけからリンキング、金属パーツの取り付けまで、全組み立て工程を
全て手作業で丁寧に製作されています。

実質半年ほどの製作期間を考えると、その仕上がりはプロの目から見ても驚くべき出来栄えです。

ふるさと納税返礼品採用の意義

この『おまもりチャーム』が神戸市ふるさと納税の返礼品に選ばれたことは、
単に製品の品質が評価されただけでなく、特別支援学校の生徒たちの可能性、
そして「人に優しく・誰もが頼り頼られる共生社会」の実現に向けた本プロジェクトの
社会的な意義が神戸市に認められたものと捉えています。

この取り組みを通じて、極端な低賃金で働く障がい者の環境改善、
そして親がいなくなった後の未来への不安解消の一助になれることを強く願っています。

また、この活動は私たち株式会社インプルーヴが、発想や視点を少し変えることで
どの業界にも応用できる共生社会モデルの可能性を示すものとも感じています。

私たちは、「世界中から頼りにされる精緻なリンキング技術を持つ兵庫県」を目指し、
この『おまもりチャーム』が、皆様のメディアを通じてより多くの人々の心に届き、
未来への希望と共生社会の実現に向けた新たな対話を生み出すきっかけとなることを願っています。

返礼品詳細

・健常者や家族で色違いや柄違いのお揃い使いもできるように、センターハート柄・3色、
クロス&ハート柄・3色と、2種類柄各3色をご用意しました。

・裏面の柄は、神戸市立青陽灘高等支援学校の校章をモチーフにしています。

その他委託販売先: オンラインSHOP「グーテ×グーテ」様でも販売中

https://item.rakuten.co.jp/somania/zk-improve-charm001/

株式会社インプルーヴについて

創業2001年1月。ニットの編地づくりから製品化まで全てをプロデュースし、
アパレルニット製品の商品企画・監修業、工業ニット製品の極小ロット生産代行
(10ピースニットファクトリーサービス、31着からのOEM/ODM生産受諾)、
自社ブランド「and.e」の展開、そして「ニット姫スクール」や企業研修、
専門学校講師を通じた工業ニットスペシャリストの養成など、3つの大きな柱で
事業を展開しています。

2024年度の実習授業中の様子

本件に関するお問い合わせ先

株式会社インプルーヴ 広報担当:鈴木弘美

電話:078-321-6808

Email:office@improve-knit.com

ホームに戻る ー 2025年6月30日

【メディア掲載】SUN-TVにて取り上げていただきました!

先般25/6/25に”一般社団法人・兵庫県中小企業家同友会”で開催された記者発表会での
事例発表企業に当社が神戸市青陽灘特別支援学校と共働でつくる
「おまもりチャーム」制作を通した”リンキングミシン縫製”技術実習の活動が取り上げられ、
取材に来てくださったSUN-TVの夕方のニュースで、同じく選ばれた2社と共に紹介されました。

https://www.youtube.com/watch?v=8fyEmsrj6aU

ホームに戻る ー 2025年6月5日

開発秘話【特許】認定!導線糸で安心を編む知恵と技術力

Improveにもたらされた「特許証」。
申請は2020年。取得まで約4年掛かりましたが、
当社の発想力と行動力、トライ&エラーを繰り返しながら
諦めることなくやり続ける達成力と協力者の方々の汗と涙を「唯一無二」だと
認めてもらえたということは嬉しい限り☆彡

その軸となるCofithというモノづくり・ブランドの誕生秘話を
記録に残すべく振返り記事にまとめてみました。
人生初の特許取得までの道のり~

ホームに戻る ー 2025年5月9日

月イチon-lineセミナー:5月のご案内

毎々ご案内が後手後手で申し訳ありません。
…にも関わらずご参加くださった皆様、4月もありがとうございました!

日程も迫っておりますが、5月の「月イチオンラインセミナー」のご案内をさせていただきます。
尚、こちらのオンラインセミナーですが、企業研修など多忙になり、
時間の調達が厳しくなってきたのでこの5月開催をもって、
しばらくお休みさせていただくことになりました。(ゴメンナサイ。。。)
気になっている方は、この機会にぜひご参加ご検討ください
https://improve-knit-info.hp.peraichi.com/knowredge

■2025年5月20日(火) 18:30-20:00
【ニット商品の賢い買い方・仕入れ方】
・ニットを買って失敗したことがある方や販売に携わる方に目利き力UPの秘伝をお伝え♪
■2025年8月23日(金) 18:30-20:00
【失敗しない工業ニット商品の作り方】
・工業ニットの企画に携る方に、翌日から使える目からうろこのコツを伝授いたします。
■2025年5月27日(火) 18:30-20:00
【ニット企画職・社員定着率UPの法則】
・専門職の離職率で困っている企業さんに現状改善のヒントになるお話を事例を交えてお伝えします!

※ ZOOMを使って開催します
※ 費用は何れも9,800円(税込10,780.-)です
※ 参加者限定オリジナルテキスト提供します

ホームに戻る ー 2025年5月6日

ひょうご県SDGs認証事業に認定されました!

御報告がかなり遅れましたが、当社は2025.1.10付けで
兵庫県が力を入れている「ひょうごSDGs認証事業」の
スタンダードステージ認証を受け、認定証も頂きましたことをご報告いたします!

ホームに戻る ー 2025年4月28日

BLOG:海外工場とのコミュニケーションの取り方

こんにちは。ニット姫です。

さて…みなさん、下図の左の手書きの編成図と同じプログラムデータは
右のA/B/Cのどれかわかりますか?

Knitting Stitch chart

今日は、↑の様な現場苦労話(日常の様子)をネタに投稿してみました~。
海外工場とのコミュニケーション

若手のニットデザイナーさんやOEM企業の企画職・生産管理職の方など、
こういうコミュニケーションエラーあるあるなのではないかと思います。
そんなときは、言語が通じなくてもこの様な「編成図」という図式なら
海外のニット工場さんとでもコミュニケーションを計ることができるので
良かったら参考にしてしてください~(^_-)-☆

ホームに戻る ー 2025年3月1日

【月イチon-lineセミナー】3月のご案内

つい2-3日前までは極寒だったのに、3月1日の今日はなんて暖かいのでしょう❣
もはや身体が付いていきません~(;´Д`)

…そんな3月もやります!on-lineセミナーのご案内です。
(2月の受講者さま、ありがとうございました

アパレル業界で働いている方でもニット知識のない方、
自分オリジナルのニット商品を作ってみたいと思っている方、
先ずは「基本のキ」を知らないと何から始めていいかわからないですよね。
そんなご相談がよく寄せられるので、
気軽に学べる1回完結型のセミナーを月イチ限定で開催することにしたのが
このオンラインセミナーの始まりです。

➀ ニット選びの達人になろう!賢く楽しく買う&売るポイントセミナー
※お洋服好き、ニット好きな一般の方にもためになる目からウロコの内容です
➁ 成功する工業ニット企画と生産の秘訣を学ぶ!基礎知識と利益計画のオンラインセミナー
※ニット商品づくりを始める前に必須。基本の「キ」から学べるのはココだけ☆彡
➂ 社員の成長と企業の信頼を築く工業ニットデザイン教育セミナー
※自社を成長させたいアパレル業界の企画・管理職・人事責任者・経営者ならきっと響く内容です

3/11(火)18:30~20:00【ニットの賢い買い方・仕入れ方】

※お洋服好き、ニット好きな一般の方にもためになる目からウロコのセミナーです❣
ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら
こんな人に効果的!
■ニットを買って失敗したことがある方
■ニット商品の販売に携わる方
こんなことを知ってもらいたい!
・ニットの仕立て方で感じる安心と手に入れる幸せ体験を
・お客様に賢く買っていただくニット選びのポイント

一般の方には「安物買いの銭失い」にならない楽しく
賢いお買い物マスターになれる、商品見極めのポイントを。
販売に携わる人にはご購入後も感謝される商品知識を身につけることで、
お客様との関係がより深まりあなたのファンになるでしょう^^

3/14(金)18:30~20:00【失敗しない工業ニット商品の作り方】

ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら
こんな人に効果的!
■工業ニットの企画/生産に携わる方に
■初めてニット商品を作ろうとしている方に
こんなことを知ってもらいたい!
・工業ニット商品の製作に必要な基礎知識と工場選び
・粗利益から計画する「商品企画」の手法

作り手の自己満足ではなく、お客様にとって何が価値となるのかを考え、
商品に転換することが重要です。
更に工業ニット商品は工場無くして生産できません。
製造に携わる人々に火を灯し価値ある商品を生み出すために
技術者との折衝に必要な最低限の知識を提供しています。

3/18(火) 18:30~20:00【ニット企画職・社員定着率UPの法則】

ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら

こんな人に効果的!
■専門職の採用コストを抑えたい企業に
■自社の商品力でお客様からの信頼を確かなものにしたい企業に
こんなことを知ってもらいたい!
・社員の創造力と成長がやる気溢れる社風を生みます
・取引先との関係性構築の鍵は信頼!貴社の価値も急上昇

採用コストは企業にとって大きな負担です。
その負担削減に大きく貢献するのは社員の定着率の向上一択!
働き続けたくなる会社とは「ここなら自分の潜在能力を引き出してくれる!」と思える環境であること。
そして「社内に目指す先輩がいること」。これに勝るチームワーク構築はありません。
職場で働きながら学べる実感が感謝につながり、
個人の成長とやる気が自信へつながり、やがては帰属意識を高めることになります。
また、正しい専門知識と商品力は取引先との信頼関係づくりに不可欠。
そのための継続的な技術トレーニングと教育プログラムの導入は重要です。
当社の企業研修を受講し急成長中の企業事例も交え、貴社と社員の成長に
つながるヒントを提供しています!

向こう3カ月の予約日程も公開していますので、
ご興味あればこちらからご覧ください^^/
ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラムセミナーご案内

ホームに戻る ー 2025年2月19日

ニット姫チャンネル・YouTube「ニットとは?」

これは、昔 実際に私が全く異業種の経営者交流会でされた質問。。。
「ニットって何?」って聞かれたら、あなたはどう答えますか?
古いデータファイルを整理していたら、
2018年の夏に企業研修を依頼されて訪問した際の
ニットセミナー・入門編の導入部の記録動画が出てきたのでYouTubeにUP7してみました。
(7年前のニット姫 笑)
自業界の中だけで日常を過ごしているとフツー過ぎて、
案外明確に説明できないことが多い。
でも、自分の業界の事・仕事について、誰にでもわかりやすい答えを
持っておくって、とっても大事なことです。
自分が誇りをもって働いている職業について、
ひとりでも多くの人に知ってもらえるに越したことはない!
…ということで、今も初めての受講者にはこの質問から始めています^^

駆け出し講師時代の懐かしみとともにアーカイブ投稿(笑)
ニット姫チャンネル【ニットとは?】
https://youtu.be/30eUghKFTHA

ホームに戻る ー 2025年1月29日

青陽灘高等支援学校「リンキング部」初商品販売のお知らせ

【せいようワークマルシェ】で販売会
2025年2月8日(土) 9:00~
神戸市立青陽灘高等支援学校の「せいようワークマルシェ」にて、
リンキング部学生が縫製製作工程の全てを担って作成した
【おまもりチャーム】が販売されます❣
当日は当社代表も会場にて学生と一緒に販売ブースにて
みなさまのご来校を心よりお待ちしておりますので
お気軽にお越しください。
当い実は、学生に寄り宇リンキングマシの縫製実演もあります!

ホームに戻る ー 2025年1月22日

初の【特許】を取得いたしました!

㈱インプルーヴは、この度初の【特許】を取得致しましたことをご報告いたします
特許内容など、詳細は以下のリンクからご覧ください
初の【特許】を取得いたしました!

ホームに戻る ー 2025年1月7日

1月の【月イチon-lineセミナー】ご案内

2025年最初のon-lineセミナーのご案内です~。
(12月のお忙しい中受講くださったみなさま、ありがとうございました

アパレル業界で働いている方、
アパレル業界でニットの仕事に関わっておられる方、
自分でブランドを立ち上げたいと思っている方、
自分オリジナルのニット商品を作ってみたいと思っている方・・・
先ずは「基本のキ」くらいの基礎知識は身につけたいですよね^^;
そんな方に必見のon-lineセミナーを月イチ限定で開催しています。
1回完結型なのでお気軽に学んでいただけるかと思います!

➀ ニット選びの達人になろう!賢く楽しく買う&売るポイントセミナー
※お洋服好き、ニット好きな一般の方にもためになる目からウロコの内容です
➁ 成功する工業ニット企画と生産の秘訣を学ぶ!基礎知識と利益計画のオンラインセミナー
※ニット商品づくりを始める前に必須。基本の「キ」から学べるのはココだけ☆彡
➂ 社員の成長と企業の信頼を築く工業ニットデザイン教育セミナー
※自社を成長させたいアパレル業界の企画・管理職・人事責任者・経営者ならきっと響く内容です

1/21(火)18:30~20:00【ニットの賢い買い方・仕入れ方】

※お洋服好き、ニット好きな一般の方にもためになる目からウロコのセミナーです❣
ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら
こんな人に効果的!
■ニットを買って失敗したことがある方
■ニット商品の販売に携わる方
こんなことを知ってもらいたい!
・ニットの仕立て方で感じる安心と手に入れる幸せ体験を
・お客様に賢く買っていただくニット選びのポイント

一般の方には「安物買いの銭失い」にならない楽しく
賢いお買い物マスターになれる、商品見極めのポイントを。
販売に携わる人にはご購入後も感謝される商品知識を身につけることで、
お客様との関係がより深まりあなたのファンになるでしょう^^

1/23(木)18:30~20:00【失敗しない工業ニット商品の作り方】

ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら
こんな人に効果的!
■工業ニットの企画/生産に携わる方に
■初めてニット商品を作ろうとしている方に
こんなことを知ってもらいたい!
・工業ニット商品の製作に必要な基礎知識と工場選び
・粗利益から計画する「商品企画」の手法

作り手の自己満足ではなく、お客様にとって何が価値となるのかを考え、
商品に転換することが重要です。
更に工業ニット商品は工場無くして生産できません。
製造に携わる人々に火を灯し価値ある商品を生み出すために
技術者との折衝に必要な最低限の知識を提供しています。

1/30(木) 18:30~20:00【ニット企画職・社員定着率UPの法則】

ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら

こんな人に効果的!
■専門職の採用コストを抑えたい企業に
■自社の商品力でお客様からの信頼を確かなものにしたい企業に
こんなことを知ってもらいたい!
・社員の創造力と成長がやる気溢れる社風を生みます
・取引先との関係性構築の鍵は信頼!貴社の価値も急上昇

採用コストは企業にとって大きな負担です。
その負担削減に大きく貢献するのは社員の定着率の向上一択!
働き続けたくなる会社とは「ここなら自分の潜在能力を引き出してくれる!」と思える環境であること。
そして「社内に目指す先輩がいること」。これに勝るチームワーク構築はありません。
職場で働きながら学べる実感が感謝につながり、
個人の成長とやる気が自信へつながり、やがては帰属意識を高めることになります。
また、正しい専門知識と商品力は取引先との信頼関係づくりに不可欠。
そのための継続的な技術トレーニングと教育プログラムの導入は重要です。
当社の企業研修を受講し急成長中の企業事例も交え、貴社と社員の成長に
つながるヒントを提供しています!

向こう3カ月の予約日程も公開していますので、
ご興味あればこちらからご覧ください^^/
ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラムセミナーご案内

ホームに戻る ー 2025年1月6日

【新年のごあいさつ】

新年 あけましておめでとうございます。
今年のお正月は天候に恵まれ、
帰省やご旅行、初詣など思い思いのお休みを過ごされたことと存じます。

旧年中は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございました。
2025年が皆様にとって健やかで実り多き年になりますよう、
心よりお祈り申し上げます。

新年のご挨拶

2001年1月に個人事業として創業した当社は、
今年で25年目、四半世紀を迎えることとなります。
ここまで何とか続けてこられたこと、
本当にありがとうございます。

2025年以降も、一層皆様のお役に立てる会社となり
社会・地域からの期待に沿える様、一同精進して参ります。
引続きご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

株式会社インプルーヴ
代表取締役 鈴木弘美

ホームに戻る ー 2024年12月27日

【年末のご挨拶】

こんにちは♪ 
ニットの伸びるチカラで
「1本の糸からココロ豊かな未来づくり(改善)!」
をモットーにする㈱インプルーヴです。

本年も1年、沢山の方に支えられたお陰様で
無事に2024年の仕事納めを迎えることができました。
当社・当事業に関わってくださったみなさまに
インプルーヴ一同、心より御礼申し上げます

年末年始については、
本日12月27日(金)を仕事納めとさせていただき、
2025年は1月6日(月)より通常営業いたしますので、
明年もご指導・ご鞭撻のほど、変わらぬお付き合いを
どうぞよろしくお願い致します。

寒さ厳しくなってまいりましたので
みなさまもどうぞご自愛のうえ、健やかな新年をお迎えくださいませ!

みんなで力を合わせて2025年も最高な1年にいたしましょう❣

株式会社インプルーヴ 代表取締役 鈴木弘美

ホームに戻る

【BLOG】最高のXmasプレゼントが届いた!

年の瀬も迫ってまいりましたが(;’∀’)、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
2024年仕事納めに投稿のBLOG記事は、
Xmasイブの日に県立上野ヶ原特別支援学校さんからいただいた
思いがけないサプライズプレゼントのことを記録したいと思います~^^
【最高のXmasプレゼントが届いた!】

なにごとも、諦めずにコツコツと積上げれば、
どんなに重いと思われる扉でも
ちょこっとずつでも動くもんだな~と実感できた1年でした❣
そんなことを感慨深く思いながら綴った内容です(^_-)-☆

ホームに戻る ー 2024年12月25日

【BLOG】県立の特別支援学校からも協働校現る!

日本リンキング検定設立に向けての草の根活動の一つである
兵庫県内の特別支援学校でのリンキング縫製・校内実習提供活動。
賛同してくれている神戸市立青陽灘高等支援学校に続き、
県立初の賛同校が見つかりました!
そんな今年の活動について記事にまとめてみました~
県立の特別支援学校からも協働校現る!

ホームに戻る ー 2024年12月22日

【リンキング部】活動記録・番外編

昨年から委託・作業実習のコンテンツに選んでいただき、学生たちに
当社が実習指導している【リンキング部(仮)】こと、リンキング縫製実習。
今年も毎週金曜日に可能な限り訪問指導しているなか、
発見した日本の【秋の実り】。
https://improve-knit.com/diary/improve/6330/
急に寒くなったくれ差し迫る時期に遡り時差投稿にはなりますが、
日記として記録しておきたかったので記事投稿しました。

ホームに戻る ー 2024年12月20日

1月の【月イチon-lineセミナー】ご案内

皆様、今年からトライしたオンラインセミナー、2025年も続けて参りたいと思います❣
(12月のお忙しい中受講くださったみなさま、ありがとうございました!)

2025年1月もはりきって3コンテンツを提供して参りたいと思います!

➀ ニット選びの達人になろう!賢く楽しく買う&売るポイントセミナー
※お洋服好き、ニット好きな一般の方にもためになる目からウロコの内容です
➁ 成功する工業ニット企画と生産の秘訣を学ぶ!基礎知識と利益計画のオンラインセミナー
※ニット商品づくりを始める前に必須。基本の「キ」から学べるのはココだけ☆彡
➂ 社員の成長と企業の信頼を築く工業ニットデザイン教育セミナー
※自社を成長させたいアパレル業界の企画・管理職・人事責任者・経営者ならきっと響く内容です

1/21(火)18:30~20:00【ニットの賢い買い方・仕入れ方】

※お洋服好き、ニット好きな一般の方にもためになる目からウロコのセミナーです❣
ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら
こんな人に効果的!
■ニットを買って失敗したことがある方
■ニット商品の販売に携わる方
こんなことを知ってもらいたい!
・ニットの仕立て方で感じる安心と手に入れる幸せ体験を
・お客様に賢く買っていただくニット選びのポイント

一般の方には「安物買いの銭失い」にならない楽しく
賢いお買い物マスターになれる、商品見極めのポイントを。
販売に携わる人にはご購入後も感謝される商品知識を身につけることで、
お客様との関係がより深まりあなたのファンになるでしょう^^

1/23(木)18:30~20:00【失敗しない工業ニット商品の作り方】

ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら
こんな人に効果的!
■工業ニットの企画/生産に携わる方に
■初めてニット商品を作ろうとしている方に
こんなことを知ってもらいたい!
・工業ニット商品の製作に必要な基礎知識と工場選び
・粗利益から計画する「商品企画」の手法

作り手の自己満足ではなく、お客様にとって何が価値となるのかを考え、
商品に転換することが重要です。
更に工業ニット商品は工場無くして生産できません。
製造に携わる人々に火を灯し価値ある商品を生み出すために
技術者との折衝に必要な最低限の知識を提供しています。

1/30(木) 18:30~20:00【ニット企画職・社員定着率UPの法則】

ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら

こんな人に効果的!
■専門職の採用コストを抑えたい企業に
■自社の商品力でお客様からの信頼を確かなものにしたい企業に
こんなことを知ってもらいたい!
・社員の創造力と成長がやる気溢れる社風を生みます
・取引先との関係性構築の鍵は信頼!貴社の価値も急上昇

採用コストは企業にとって大きな負担です。
その負担削減に大きく貢献するのは社員の定着率の向上一択!
働き続けたくなる会社とは「ここなら自分の潜在能力を引き出してくれる!」と思える環境であること。
そして「社内に目指す先輩がいること」。これに勝るチームワーク構築はありません。
職場で働きながら学べる実感が感謝につながり、
個人の成長とやる気が自信へつながり、やがては帰属意識を高めることになります。
また、正しい専門知識と商品力は取引先との信頼関係づくりに不可欠。
そのための継続的な技術トレーニングと教育プログラムの導入は重要です。
当社の企業研修を受講し急成長中の企業事例も交え、貴社と社員の成長に
つながるヒントを提供しています!

向こう3カ月の予約日程も公開していますので、
ご興味あればこちらからご覧ください^^/
ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラムセミナーご案内

ホームに戻る ー 2024年12月11日

12月【月イチon-lineセミナー】ご案内

今月も12月に入ってからの案内で申し訳ありません
(11月に受講くださったみなさま、ありがとうございました!)
12月はいつもの月よりあっという間!
師走な中でも学びに休みはありませんよ~ということで、
今月の「月イチオンラインセミナー」ご案内をさせていただきます。
先月同様3つのコンテンツ全て夜間の部で開催いたします!

➀ ニット選びの達人になろう!賢く楽しく買う&売るポイントセミナー
※お洋服好き、ニット好きな一般の方にもためになる目からウロコの内容です
➁ 成功する工業ニット企画と生産の秘訣を学ぶ!基礎知識と利益計画のオンラインセミナー
※ニット商品づくりを始める前に必須。基本の「キ」から学べるのはココだけ☆彡
➂ 社員の成長と企業の信頼を築く工業ニットデザイン教育セミナー
※自社を成長させたいアパレル業界の企画・管理職・人事責任者・経営者ならきっと響く内容です

12/17(火)18:30~20:00【ニットの賢い買い方・仕入れ方】

※お洋服好き、ニット好きな一般の方にもためになる目からウロコのセミナーです❣
ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら
こんな人に効果的!
■ニットを買って失敗したことがある方
■ニット商品の販売に携わる方
こんなことを知ってもらいたい!
・ニットの仕立て方で感じる安心と手に入れる幸せ体験を
・お客様に賢く買っていただくニット選びのポイント

一般の方には「安物買いの銭失い」にならない楽しく
賢いお買い物マスターになれる、商品見極めのポイントを。
販売に携わる人にはご購入後も感謝される商品知識を身につけることで、
お客様との関係がより深まりあなたのファンになるでしょう^^

12/19(木)18:30~20:00【失敗しない工業ニット商品の作り方】

ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら
こんな人に効果的!
■工業ニットの企画/生産に携わる方に
■初めてニット商品を作ろうとしている方に
こんなことを知ってもらいたい!
・工業ニット商品の製作に必要な基礎知識と工場選び
・粗利益から計画する「商品企画」の手法

作り手の自己満足ではなく、お客様にとって何が価値となるのかを考え、
商品に転換することが重要です。
更に工業ニット商品は工場無くして生産できません。
製造に携わる人々に火を灯し価値ある商品を生み出すために
技術者との折衝に必要な最低限の知識を提供しています。

12/12(木) 18:30~20:00【ニット企画職・社員定着率UPの法則】

ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら

こんな人に効果的!
■専門職の採用コストを抑えたい企業に
■自社の商品力でお客様からの信頼を確かなものにしたい企業に
こんなことを知ってもらいたい!
・社員の創造力と成長がやる気溢れる社風を生みます
・取引先との関係性構築の鍵は信頼!貴社の価値も急上昇

採用コストは企業にとって大きな負担です。
その負担削減に大きく貢献するのは社員の定着率の向上一択!
働き続けたくなる会社とは「ここなら自分の潜在能力を引き出してくれる!」と思える環境であること。
そして「社内に目指す先輩がいること」。これに勝るチームワーク構築はありません。
職場で働きながら学べる実感が感謝につながり、
個人の成長とやる気が自信へつながり、やがては帰属意識を高めることになります。
また、正しい専門知識と商品力は取引先との信頼関係づくりに不可欠。
そのための継続的な技術トレーニングと教育プログラムの導入は重要です。
当社の企業研修を受講し急成長中の企業事例も交え、貴社と社員の成長に
つながるヒントを提供しています!

向こう3カ月の予約日程も公開していますので、
ご興味あればこちらからご覧ください^^/
ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラムセミナーご案内

ホームに戻る ー 2024年11月28日

【出展のお知らせ】エコプロ2024in東京

例のごとく、ギリギリの告知となってしまいましたが、
来週水曜日12/4~12/6までの3日間、
東京・ビッグサイトで開催される
SDGsWeekEXPO 2024(エコプロ)の兵庫産業活性化センター枠に
選んでいただき、出展させていただきます!

■事前来場予約URL
https://messe.nikkei.co.jp/sb/

エコプロ2024

ひょうご産業活性化センター枠で出展します

当社の出店場所は、こちらの地図の中央当たりのピンクマーカーで
塗っている「5-043」ブースになります。

展示会地図

インプルーヴは5-043ブースに出展します!

ひょうご活性化センターさんにエントリーし選んでいただいたのは
①and.eで就労支援B型事業所さんと協業で商品づくりを行っている商品事例
「オーダーメイドトートバッグ/お散歩ショルダー/キーチャームなど」のご紹介
②インプルーヴが特別支援学校の学生に提供している校内作業実習
【リンキング部】活動事例とで製作している初の商品「OMAMORI」キーチャーム
商品のご紹介です。

当日は会場にお越しの方にリンキング縫製を広く知っていただこうと思って、
リンキングマシンを1台持ち込み!その場でスヌードを作っていただく
前代未聞のワークショップを提供したいと思っています!
(もちろん無料です♪)
どんなものがつくれるかはこちらのショート動画からご確認下さい
  ⇓
エコプロ会場でリンキング!

https://www.youtube.com/shorts/L71JXdGkPMk

会場にお越しの向きにはぜひ当社のブースも覗いてくださいね!
沢山の方にお会いできるのを楽しみにしています♥

ホームに戻る ー 2024年11月6日

11月【ニット姫・月イチon-lineセミナー】ご案内

今月も11月に入ってからの案内で申し訳ありません
(10月受講くださったみなさま、ありがとうございました!)
急いで11月の「月イチオンラインセミナー」ご案内をさせていただきます。
今月も3つのコンテンツ全て夜間の部で開催してみたいと思います!

➀ ニット選びの達人になろう!賢く楽しく買う&売るポイントセミナー
※お洋服好き、ニット好きな一般の方にもためになる目からウロコの内容です
➁ 成功する工業ニット企画と生産の秘訣を学ぶ!基礎知識と利益計画のオンラインセミナー
※ニット商品づくりを始める前に必須。基本の「キ」から学べるのはココだけ☆彡
➂ 社員の成長と企業の信頼を築く工業ニットデザイン教育セミナー
※自社を成長させたいアパレル業界の企画・管理職・人事責任者・経営者ならきっと響く内容です

11/14(木)18:30~20:00【ニットの賢い買い方・仕入れ方】

※お洋服好き、ニット好きな一般の方にもためになる目からウロコのセミナーです❣
ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら
こんな人に効果的!
■ニットを買って失敗したことがある方
■ニット商品の販売に携わる方
こんなことを知ってもらいたい!
・ニットの仕立て方で感じる安心と手に入れる幸せ体験を
・お客様に賢く買っていただくニット選びのポイント

一般の方には「安物買いの銭失い」にならない楽しく
賢いお買い物マスターになれる、商品見極めのポイントを。
販売に携わる人にはご購入後も感謝される商品知識を身につけることで、
お客様との関係がより深まりあなたのファンになるでしょう^^

11/15(金)18:30~20:00【失敗しない工業ニット商品の作り方】

ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら
こんな人に効果的!
■工業ニットの企画/生産に携わる方に
■初めてニット商品を作ろうとしている方に
こんなことを知ってもらいたい!
・工業ニット商品の製作に必要な基礎知識と工場選び
・粗利益から計画する「商品企画」の手法

作り手の自己満足ではなく、お客様にとって何が価値となるのかを考え、
商品に転換することが重要です。
更に工業ニット商品は工場無くして生産できません。
製造に携わる人々に火を灯し価値ある商品を生み出すために
技術者との折衝に必要な最低限の知識を提供しています。

11/21(木) 18:30~20:00【ニット企画職・社員定着率UPの法則】

ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラム:申込はこちら

こんな人に効果的!
■専門職の採用コストを抑えたい企業に
■自社の商品力でお客様からの信頼を確かなものにしたい企業に
こんなことを知ってもらいたい!
・社員の創造力と成長がやる気溢れる社風を生みます
・取引先との関係性構築の鍵は信頼!貴社の価値も急上昇

採用コストは企業にとって大きな負担です。
その負担削減に大きく貢献するのは社員の定着率の向上一択!
働き続けたくなる会社とは「ここなら自分の潜在能力を引き出してくれる!」と思える環境であること。
そして「社内に目指す先輩がいること」。これに勝るチームワーク構築はありません。
職場で働きながら学べる実感が感謝につながり、
個人の成長とやる気が自信へつながり、やがては帰属意識を高めることになります。
また、正しい専門知識と商品力は取引先との信頼関係づくりに不可欠。
そのための継続的な技術トレーニングと教育プログラムの導入は重要です。
当社の企業研修を受講し急成長中の企業事例も交え、貴社と社員の成長に
つながるヒントを提供しています!

向こう3カ月の予約日程も公開していますので、
ご興味あればこちらからご覧ください^^/
ニット姫 工業ニット・デザイン 教育プログラムセミナーご案内

ホームに戻る
ニットウェア企画専門だからできる!
インプルーヴの
強みとは?
10ピースニットファクトリー 工業ニット製品の製作を10枚までの極小ロットで
あなたの大切な家族を ande(編んで)みませんか?
殺菌効果期待される、銅線糸を使って無裁断・無縫製で編込んだ商品
ジャブジャブ洗える!ニットマスク 神戸で商品開発・日本国内生産
ニット姫 工業ニット・デザイン教育プログラム
SDS-ONE/PGM ニット相談室予約 詳しくはこちら
お気軽に
ご相談ください!
納得する商品があがってこない
自社製品を向上させたい
…など、ニット商品企画についての
お悩み事はありませんか?
もしかしたら私たちが
お力になれるかもしれません。
初めての方でも、
お気軽にご相談ください。
ニットカウンセリング予約へ contact contact
スタッフブログ
ディレクション/デザイナー
代表 鈴木弘美
Beleive In Yourself.
人生初の特許取得までの道のり~ SDGs認証事業・スタンダードス...


storeブログ・ and.e Blog
工業ニットデザイナー/パタンナー
オカモト
工業ニットデザイナー オカモトのメモ帳
いよいよインターペットです! インターペットASIA一日招待券...




  - 荷っと姫 動画掲載情報ページ: YouTube再生リスト
remix style - オフィスウェアのコンサルタント


このエントリーをはてなブックマークに追加
メディア掲載情報